2023年06月04日
アジング Vol.133 日本海で尺アジを
ハイ
たくさん雨降りましたね
大変な地域もある様で後ろめたい気持ちもありますが・・・
ちょこっと行ってきました
瀬戸内の数釣りも好きですが
少し大きい物を捕りたい
っで、日本海へ
日本海にも雨の影響は大きく濁ってる
それも、河口がらみで無くても濁ってる
とほほ
この状況を見ると
もう、アジの顔が見れることすら不安
っま、折角来たから取り合えずマヅメは頑張る
フィールドはいつもの漁港ではなく東へ大きく移動しての釣行
入った時間は下げ6分の日没前
本当はここでアジングするつもりもなく、仕方なく来た
だからフィールドに合ったタックルが準備出来てない
ランディングネット・・・無し
ハサミ&水汲みバケツ・・・無し
非常に足場の狭い場所に立ち、身動きが取れない
だから釣行中の撮影も・・・無し
せめてもの救いは軽めのジグヘッドが入ってるケースは持って来てる
ワームは10種類程度適当に鷲掴みで持って来たから厳選素材では・・・無い
マイナス要素だらけでスタート
スタート直後はまったく無反応
足元まで濁りがあり
なんだかやな予感
初めての場所なので取り合えず1.25g~
時折吹く風が真横
例のポリエチレンラインは流れるし
困ったものだ・・・
っが、まったく当たらず一旦2.0gまで上げて沖をねらうもダメ
そこから少しづつ下げて0.8g
やっと当たりが来た
上がってきたのは泣き尺
おおお
レンジは0.8gでカウント40
これは!
どうも、ほぼ底
THEONEで0.8g
これでそこまで落とすのムズイ
挙句の果てに根掛かり
テンポ良く掛けたいから1.0gへ上げるとどのレンジも当たらない
0.8gへ戻すと又当たり出す
こんなにはっきりしてるのは初めて
ただ、この風向きだと0.8gが限界
これ以下には下げれない
当たってるエリアには届かない
ただ、掛けてもネットないからキープ出来ず落とすし、
いきなりクーラーinでベタベタだし、
なんだ落ち着かないアジングは2時間程度でメイン時間は終了
結果は・・・
もう一声・・・泣き尺が4本w

【本日のキープ】
アジ:9匹
【2022 アジング】
2023 アジ トータル352匹
【タックル】
【HITルアー】
たくさん雨降りましたね
大変な地域もある様で後ろめたい気持ちもありますが・・・
ちょこっと行ってきました
瀬戸内の数釣りも好きですが
少し大きい物を捕りたい
っで、日本海へ
日本海にも雨の影響は大きく濁ってる
それも、河口がらみで無くても濁ってる
とほほ
この状況を見ると
もう、アジの顔が見れることすら不安
っま、折角来たから取り合えずマヅメは頑張る
フィールドはいつもの漁港ではなく東へ大きく移動しての釣行
入った時間は下げ6分の日没前
本当はここでアジングするつもりもなく、仕方なく来た
だからフィールドに合ったタックルが準備出来てない
ランディングネット・・・無し
ハサミ&水汲みバケツ・・・無し
非常に足場の狭い場所に立ち、身動きが取れない
だから釣行中の撮影も・・・無し
せめてもの救いは軽めのジグヘッドが入ってるケースは持って来てる
ワームは10種類程度適当に鷲掴みで持って来たから厳選素材では・・・無い
マイナス要素だらけでスタート
スタート直後はまったく無反応
足元まで濁りがあり
なんだかやな予感
初めての場所なので取り合えず1.25g~
時折吹く風が真横
例のポリエチレンラインは流れるし
困ったものだ・・・
っが、まったく当たらず一旦2.0gまで上げて沖をねらうもダメ
そこから少しづつ下げて0.8g
やっと当たりが来た
上がってきたのは泣き尺
おおお
レンジは0.8gでカウント40
これは!
どうも、ほぼ底
THEONEで0.8g
これでそこまで落とすのムズイ
挙句の果てに根掛かり
テンポ良く掛けたいから1.0gへ上げるとどのレンジも当たらない
0.8gへ戻すと又当たり出す
こんなにはっきりしてるのは初めて
ただ、この風向きだと0.8gが限界
これ以下には下げれない
当たってるエリアには届かない
ただ、掛けてもネットないからキープ出来ず落とすし、
いきなりクーラーinでベタベタだし、
なんだ落ち着かないアジングは2時間程度でメイン時間は終了
結果は・・・
もう一声・・・泣き尺が4本w

【本日のキープ】
アジ:9匹
【2022 アジング】
2023 アジ トータル352匹
【タックル】
【HITルアー】
タグ :アジング
Posted by samurai at 16:34│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。