2022年05月05日
アジング一押しアイテム リグの切り替えタイミングにコレ
渋いとどんどん神経使って根詰める状況に
そんなときに一旦ブレイクが必要
コーヒー飲んだり、夜食食べたり
釣行に持ち込んだ追加アイテムはコチラ
言わずと知れたJETBOIL
JETBOIL(ジェットボイル)
ジェットボイルフラッシュ
容量:1.0L
重量:約371g
サイズ:φ10.4cm×高さ18cm(収納時)
沸騰到達時間:約1分40秒 (0.5L)
数あるモデルのなかでもオーソドックスなフラッシュを購入
コンパクトに収納できて軽量って事で購入したが
さてこれが小さいか、大きいかは個人の感覚で別れそう
早速開封して握ってみると・・・
さて、どうでしょうか?
コンパクトかなぁ?
えっと、ミネラルウォーターの1Ⅼペットボトルって有るでしょ
負と短い奴
あれより少し細い感じ
重量は確かに軽い
中身はコレ
まず使わないだろうゴトクも入ってる
これに110のOD缶も収まるから賢い設計
OD缶いれてもまだ2cm弱のスペースがあるから使わないゴトクを入れとかないと遊ぶ・・・
フラッシュは着火機能が付いてるからライター無くても付けれる
最初の湯沸かしは800cc
セットして着火
OD缶がメーカー保証のオリジナルでは無いので、そこは自己責任で
カップラーメン2杯分
湯沸かしの時間で袋破って、スープやカヤクを入れる
箸もだしてゴソゴソしているとこうなる・・・
上との違い分かります?
インジケーターがオレンジに変化(約2分)
コレ見逃すとヤバいです
すべてオレンジに替わったら8割程度沸いているらしい
って事は80度か?
ここからはほんの数秒で加速し激沸騰になるから観察が必要
カップラーメンの待ち時間より水の沸騰時間の方が短いって笑える
電気ケトルに800cc勝負だと勝てるんじゃね!
それも気温一桁台の屋外でw
OD缶1本で10~12Ⅼ沸かせるみたいだし、そんなに燃費悪く無い
っま、生粋キャンパーの方は邪道って言われると思うけど
釣りのお供には、これ以上ないアイテムだね
アジの釣果でなく、別理由でマジ感動した釣行となった
ジェットボイルはモデルが充実
JETBOIL(ジェットボイル)
ZIP ジップ
容量:0.8L
重量:約340g
サイズ:φ10.4cm×高さ16.5cm(収納時)
沸騰到達時間:約2分30秒 (0.5L)
JETBOIL(ジェットボイル)
MiniMO ミニモ
容量:1.0L
重量:約415g
サイズ:φ12.7cm×高さ15.2cm(収納時)
沸騰到達時間:約2分20秒(0.5L)
JETBOIL(ジェットボイル)
マイクロモ
容量:0.8L
重量:約340g
サイズ:φ10.4cm×高さ16.5cm(収納時)
沸騰到達時間:約2分20秒(0.5L)
JETBOIL(ジェットボイル)
SUMOスモー
容量:1.8L
重量:約453g(付属スタビライザー27g、ゴトク35g除く)
サイズ:φ12.5cm×高さ21cm(収納時)
沸騰到達時間 :約4分45秒(1.0L)
今回使ったOD缶はこれ
純正缶はほら、いろいろあるから・・・
PRIMUS(プリムス)
GAS CARTRIDGE IP-110
重量:110g
成分:ブタンガス約75%、プロパンガス約25%
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |