2019年10月27日
アジングするなら鯵割き包丁
ほとんどアジングに行けてない
休みはおおいけど、ポツポツ用事で・・・
そんな状況でも、ずっと欲しかったコイツを!
11月に入れば金物展があるけど混みそうなので一足先に
兵庫県は三木市
古くから刃物だけでなく金物が有名
中でも、アジ割き包丁を作ってるのは全国的に少ない?
同じ県下で有名な物が有ればとりあえず欲しいよね

鍛冶職人がおおく居られるので、どこの物が良いのかまったく不明
取り合えず刃渡りから選ぶ
105mm、120mm、150mm、
もっともよく出るのは105mmみたい
本当に小アジを割く為に特化した感じ
持ってみてバランスの良いのは120mmの物
数本、数種類持たせてもらって、チョイスは150mm
なんでやねん!
あえて売れ筋から外れた不人気サイズw
店員さんからのアドバイスとしては、この程度の長さが有れば
小魚さばくだけでなく、ちょっとしたスーパーの〝さく〟も刺身に出来る
アジも、わざわざ刺身包丁出す必要ないし、ある意味万能!
って言われてついつい大きい方へ・・・
店舗内にはこんな物も鎮座

シャプトンの刃の黒幕シリーズが220~12000まで揃ってる!
心そそられる・・・
こんなに並んでるの初めて
#5000ほしいけど我慢
帰宅して早速研ぎなおし?

いやいや、とりあえずマグロでも買ってきて引いてみるか・・・
包丁も重要だけど、やっぱり砥石に左右される
天然砥石も気になるけど、やっぱり安定のシャプトン!
鋼鉄も軟鉄も、ステンレスさえ研げる優れもの!!
持ってない#5000クラスが欲しいな・・・
休みはおおいけど、ポツポツ用事で・・・
そんな状況でも、ずっと欲しかったコイツを!
11月に入れば金物展があるけど混みそうなので一足先に
兵庫県は三木市
古くから刃物だけでなく金物が有名
中でも、アジ割き包丁を作ってるのは全国的に少ない?
同じ県下で有名な物が有ればとりあえず欲しいよね

鍛冶職人がおおく居られるので、どこの物が良いのかまったく不明
取り合えず刃渡りから選ぶ
105mm、120mm、150mm、
もっともよく出るのは105mmみたい
本当に小アジを割く為に特化した感じ
持ってみてバランスの良いのは120mmの物
数本、数種類持たせてもらって、チョイスは150mm
なんでやねん!
あえて売れ筋から外れた不人気サイズw
店員さんからのアドバイスとしては、この程度の長さが有れば
小魚さばくだけでなく、ちょっとしたスーパーの〝さく〟も刺身に出来る
アジも、わざわざ刺身包丁出す必要ないし、ある意味万能!
って言われてついつい大きい方へ・・・
店舗内にはこんな物も鎮座

シャプトンの刃の黒幕シリーズが220~12000まで揃ってる!
心そそられる・・・
こんなに並んでるの初めて
#5000ほしいけど我慢
帰宅して早速研ぎなおし?

いやいや、とりあえずマグロでも買ってきて引いてみるか・・・
包丁も重要だけど、やっぱり砥石に左右される
天然砥石も気になるけど、やっぱり安定のシャプトン!
鋼鉄も軟鉄も、ステンレスさえ研げる優れもの!!
持ってない#5000クラスが欲しいな・・・
良ければポチットお願いします
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
タグ :包丁
Posted by samurai at 08:43│Comments(0)
│アジングタックル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。