2019年10月05日
34サーティーフォー ZEROGRA ゼログラ ダブルハンドルIV
純正シングルハンドル並みの軽さ!!
ハンドルピッチ( 幅) は、65mm と前作から2mm ロング化。
ロング化したにも関わらず、その重量は11.1g(※1) と前作から24.5%もの軽量化に成功しました。
今回、まずはノブの見直しから入り、これまでの樹脂(POM) からアクリルへ変更。
アクリルの大きな利点は、軽くて硬いという利点です。
硬ければ当然、感度面の向上が図れます。
重量も樹脂(POM) に比べ20%軽く、形状変更も伴って僅か1.0g のノブが完成しました。
超々ジュラルミンから削り出したプレートやシャフトも、細部に至るまで徹底した肉抜きを敢行。
これにより、世界最軽量(※2) を大幅に塗り替える、驚異の軽さを実現しました。
この驚異の軽さ、感度を是非体感して下さい。
・ハンドルピッチ(幅):65mm
・重量(約):ダイワ対応 11.1g
・ハンドル素材:超々ジュラルミン
・ノブタイプ:アクリルノブ
シマノ用
限定チタンカラー・ダイワ用
限定チタンカラー・シマノ用
バランサーも新たに・・・

ZEROGRA ダブルハンドルIVに対応したバランサーです。
ロッド・リールのバランスを整えることで感度の向上や、
抜けアタリなどアジング特有の違和感のような僅かなアタリまでも感じ取りやすくなります。
フックキーパーは可動式にしたことで使い勝手が良く、ストレスなくお使いいただけます。
ウェイトヘッドは、裏側からビス止めすることで外れにくい構造です。
ダイワ・シマノ共通タイプに加えダイワ・セオリータイプの2種をご用意。
取付幅が大幅に広がりました。
取付ですが、スカートを上下することで入り具合を調整可能です。
ネジ込み具合で入り込み過ぎるとリールによっては干渉し、回転し難くなる場合があります。
その場合はスカートを下げて(ネジ側に下ろす)調節して下さい。
・重量(約):10.9g
・シャフト素材:超々ジュラルミン
・フックキーパー・スカート素材:樹脂
・ウェイト素材:ステンレス
限定チタンカラー
セオリー専用も!
純正よりリールが重くなるのは嫌
ゼログラだとほとんど重量は変わらない
ダブルハンドルモデルだと、軽くなるケースも・・・
いや、いや。
恐ろしいw
ダブルハンドルの売れ筋ランキング → コチラ
シングルハンドルの売れ筋ランキング → コチラ
ハンドルピッチ( 幅) は、65mm と前作から2mm ロング化。
ロング化したにも関わらず、その重量は11.1g(※1) と前作から24.5%もの軽量化に成功しました。
今回、まずはノブの見直しから入り、これまでの樹脂(POM) からアクリルへ変更。
アクリルの大きな利点は、軽くて硬いという利点です。
硬ければ当然、感度面の向上が図れます。
重量も樹脂(POM) に比べ20%軽く、形状変更も伴って僅か1.0g のノブが完成しました。
超々ジュラルミンから削り出したプレートやシャフトも、細部に至るまで徹底した肉抜きを敢行。
これにより、世界最軽量(※2) を大幅に塗り替える、驚異の軽さを実現しました。
この驚異の軽さ、感度を是非体感して下さい。
・ハンドルピッチ(幅):65mm
・重量(約):ダイワ対応 11.1g
・ハンドル素材:超々ジュラルミン
・ノブタイプ:アクリルノブ
シマノ用
限定チタンカラー・ダイワ用
限定チタンカラー・シマノ用
バランサーも新たに・・・

ZEROGRA ダブルハンドルIVに対応したバランサーです。
ロッド・リールのバランスを整えることで感度の向上や、
抜けアタリなどアジング特有の違和感のような僅かなアタリまでも感じ取りやすくなります。
フックキーパーは可動式にしたことで使い勝手が良く、ストレスなくお使いいただけます。
ウェイトヘッドは、裏側からビス止めすることで外れにくい構造です。
ダイワ・シマノ共通タイプに加えダイワ・セオリータイプの2種をご用意。
取付幅が大幅に広がりました。
取付ですが、スカートを上下することで入り具合を調整可能です。
ネジ込み具合で入り込み過ぎるとリールによっては干渉し、回転し難くなる場合があります。
その場合はスカートを下げて(ネジ側に下ろす)調節して下さい。
・重量(約):10.9g
・シャフト素材:超々ジュラルミン
・フックキーパー・スカート素材:樹脂
・ウェイト素材:ステンレス
限定チタンカラー
セオリー専用も!
純正よりリールが重くなるのは嫌
ゼログラだとほとんど重量は変わらない
ダブルハンドルモデルだと、軽くなるケースも・・・
いや、いや。
恐ろしいw
ダブルハンドルの売れ筋ランキング → コチラ
シングルハンドルの売れ筋ランキング → コチラ
良ければポチットお願いします
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
タグ :ダブルハンドル
Posted by samurai at 20:12│Comments(0)
│アフェリエイト
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。