2012年10月07日
エギング Vol.38 トンカツ連発
今回は頑張った!
エギングを・・・?
いやいや、朝起きるのを!
スタートはAM 6:00~
遅いって?、私にすればとんでもなく早い!
それでも世間一般的には早くなく、先行者が教えてもらったポイントに立っている。
良く見ると、赤い3Sの方
おはよ~
どうも、この方はこれで終了らしい。
話によると、AM 2:00 には起床したとか、
そしてクーラーの中身はかなり良いのが数杯!
うらやましい、
同じポイントに直ぐ入れ替わりで入るのも釣れる気がしないので少し沖目のポイントへ
神よ、今日も私にご褒美を!

っで、一発目のご褒美が コレ!
トンカツクラス だが、GIBでは無い、
さらに簡単ではなかった、むしろ苦労した。
静かな曇り空の朝。
潮は沖へ沖へと引き潮が流れ、この当たりでは珍しい位流れる。
春イカは引き潮に良い思いをした事はあるが、秋は・・・
穏やかなんだか、生命感が無いのか?
ずいぶんの間反応なく、やっと当たった。
ん~渋いね~。
狙いかえる?

良いサイズなんです、秋も初めなら喜んでいたサイズだ。
しかし BIG トンカツ が狙いの為、なんだか不満・・・
流れる潮、ウネリが出始めた海面。
先週までなら、追って来る奴が居たし気になった。
1週間でこうも状況が変わるとは・・・
っで、エリアを少し変える。
そして・・・
バシッ!チリチリチリ~

やっと来ました、BIG トンカツ!
沖の潮目にキャスト。
シモリが点在するエリアだが、中でも水深が有りそうなポイントへエギを送る。
結構流し、PEのふけを取ると生命感。
すかさず バシッ!

潮の流れも有って、ドラグが出る。
気持ちいいね!
しかし、連発は無し。
少し方向を変えてキャスト。
潮に引っ張られるPE。
止まらない、止まらない・・・
バシッ!ビュ~、ビュ~

コイツも、BIGとは行かないが トンカツ・サイズ
それも、流して、我慢して、我慢しての HIT!
しかし、それほどない水深のエリアでこんな事やってると根掛かりが多い・・・
根掛かりしない程度にエギを浮かせる。
そして流す、待つ、
っで、

リチリチリチ・・・
いいよ!、良い引きだよ~!!
心地よいロッドの曲がりとドラグ音。
っま、春イカではないので、それほど大した事ないが、秋にコレなら満足。
さらに・・・

リチリチリチ・・・
どれも、これも、かなり沖で当たる、
送り込んで、送り込んで、我慢しての当たり。
それも、1回もシャクレず 即 HIT!
間に、コロッケサイズが上がるが、どちらかと言うと来るとこのサイズ。
しかし、その後潮はSTOP、
合わせて当たりもSTOP・・・

完全に ボーナス・ステージ の終了
仕方なく移動、大きく移動し某有名離れ小島へ渡る。
手前はドン深でさっきのエリアとは状況は全然違う。
ここなら、モットBIGが居るかと思いきや・・・

トンカツ(-) ・・・
今一なので又、移動。
しかし・・・

シーズン始まりなら納得のサイズだが・・・
さすがに ギブUP
帰るか、
車に乗るも気付けばスパイク・・・
スパイクを履きかえる為に道路脇に止めるのも嫌。
どこか最後に寄る?
っで、例の 玉砂利エリア へ・・・
そして・・・

居るじゃん、居るじゃん!
ウネリは段々ひどく、
手前 10m程度はサラシで 没!
沖めがけてブン投げる。
潮は流れず釣り易いが、期待薄。
色々な方向へ投げ、シッカリ底を取る。
そして執念の 一杯!

コイツもフッキングと同時に数mドラグを鳴らした。
朝のBIGから5時間以上。
久々に納得の一杯。
しかし、さすがに激シャロー玉砂利ポイントには二杯目は居らず更に移動。
そして、やっと教えてもらったポイントへ入ってみる。
緊張の1投目・・・
スルスルス・・・ バシッ!

超特大 BIG トンカツ!
さすがにファイトが有ったね~。
キャスト後のPEが止まらない。
午前の様な流れの無いエリア。
まさかと思いながら合わせると今期最大!
うっひょ~
ギャフまでは要らないが、スーパー・カラマが可愛そうな曲がりも無視し抜く。
ココもそれほど深くない。むしろ浅い。
更に点在するシモリPEが掛からない方向へのキャスト。
おとなしくソコで沈んでくれ!
そう言いたくなるような Pinポイント
しかし、そんなポイントで連発は無し。
かえる間際にいい思い出来たと戻りながらポツポツ打つ。
すると・・・

こんなシャローにも要るのかよ!
先ほどよりはもっとシャローなエリア。
キャスト後フォール時間も取れず、直ぐにHPSJスタートすると 即!
更に、もっと、もっとシャローへキャストすると・・・

ドン!
なんだか分からん。
午前の様なパターンはどこへ?
なせ、君はソコへいる?
っで、一応コチラも・・・

バシッ! びゅ~、びゅ~
マジで~
あんたも何故ソコへ?
とんでもないシャロー。
多分有っても水深2m以下。
ソコは玉砂利が敷き詰められ、かなり沖まで何も無し。
エギの着水地点にも特に変哲のないシャロー。
潮は完全に下げSTOP。
なんでそんな所に要るのか分からない。
っま、定説で考えると出会えなかった一杯を取れて
引き出しが1個増えた様に思えた。
そして、まさかね~

ハイ!、本物サーフ!
脱帽です。
夏にはキスを皆さんが狙う場所。
まさかで一応投げてみると即HIT!

今日はなんだか分からん、
流れにのせて沖底勝負。
玉砂利、水質ダメダメ エリア
干潮潮止め激シャローエリア
最後にはサーフ・・・
おかげで又もクーラーはFULL。
一日で色々楽しませてくれた神に感謝!
【 今日の釣果 】
450g オーバー 1杯
400g オーバー 4杯
トンカツ & トンカツ(-) 数杯
【 主なHIT エギ 】
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE
2.5号 RROC



シャクリ抵抗が抜群 662円
ダイワ(Daiwa) エメラルダス ラトル
2.5号 赤-モスブラッド



山田ヒロヒト監修 798円
ダイワ(Daiwa) エメラルダス ダート
2.5号 ケイムラ-パープル&ピンク



スレ烏賊にはコレ・・・ 698円
ダイワ(Daiwa) MDZ RV N25
2.5号 パープル-ピンク



スレ烏賊にはコレ・・・ 698円
ダイワ(Daiwa) エメラルダス フォール
2.5号 夜光-ピンクアジ



フォールスピード:5.5秒/m 700円
これいいよ・・・

第一精工 イカバサミ



簡単に〆れてそのままクーラーへ・・・ 500円
エギングを・・・?
いやいや、朝起きるのを!
スタートはAM 6:00~
遅いって?、私にすればとんでもなく早い!
それでも世間一般的には早くなく、先行者が教えてもらったポイントに立っている。
良く見ると、赤い3Sの方
おはよ~
どうも、この方はこれで終了らしい。
話によると、AM 2:00 には起床したとか、
そしてクーラーの中身はかなり良いのが数杯!
うらやましい、
同じポイントに直ぐ入れ替わりで入るのも釣れる気がしないので少し沖目のポイントへ
神よ、今日も私にご褒美を!
っで、一発目のご褒美が コレ!
トンカツクラス だが、GIBでは無い、
さらに簡単ではなかった、むしろ苦労した。
静かな曇り空の朝。
潮は沖へ沖へと引き潮が流れ、この当たりでは珍しい位流れる。
春イカは引き潮に良い思いをした事はあるが、秋は・・・
穏やかなんだか、生命感が無いのか?
ずいぶんの間反応なく、やっと当たった。
ん~渋いね~。
狙いかえる?
良いサイズなんです、秋も初めなら喜んでいたサイズだ。
しかし BIG トンカツ が狙いの為、なんだか不満・・・
流れる潮、ウネリが出始めた海面。
先週までなら、追って来る奴が居たし気になった。
1週間でこうも状況が変わるとは・・・
っで、エリアを少し変える。
そして・・・
バシッ!チリチリチリ~
やっと来ました、BIG トンカツ!
沖の潮目にキャスト。
シモリが点在するエリアだが、中でも水深が有りそうなポイントへエギを送る。
結構流し、PEのふけを取ると生命感。
すかさず バシッ!
潮の流れも有って、ドラグが出る。
気持ちいいね!
しかし、連発は無し。
少し方向を変えてキャスト。
潮に引っ張られるPE。
止まらない、止まらない・・・
バシッ!ビュ~、ビュ~
コイツも、BIGとは行かないが トンカツ・サイズ
それも、流して、我慢して、我慢しての HIT!
しかし、それほどない水深のエリアでこんな事やってると根掛かりが多い・・・
根掛かりしない程度にエギを浮かせる。
そして流す、待つ、
っで、
リチリチリチ・・・
いいよ!、良い引きだよ~!!
心地よいロッドの曲がりとドラグ音。
っま、春イカではないので、それほど大した事ないが、秋にコレなら満足。
さらに・・・
リチリチリチ・・・
どれも、これも、かなり沖で当たる、
送り込んで、送り込んで、我慢しての当たり。
それも、1回もシャクレず 即 HIT!
間に、コロッケサイズが上がるが、どちらかと言うと来るとこのサイズ。
しかし、その後潮はSTOP、
合わせて当たりもSTOP・・・
完全に ボーナス・ステージ の終了
仕方なく移動、大きく移動し某有名離れ小島へ渡る。
手前はドン深でさっきのエリアとは状況は全然違う。
ここなら、モットBIGが居るかと思いきや・・・
トンカツ(-) ・・・
今一なので又、移動。
しかし・・・
シーズン始まりなら納得のサイズだが・・・
さすがに ギブUP
帰るか、
車に乗るも気付けばスパイク・・・
スパイクを履きかえる為に道路脇に止めるのも嫌。
どこか最後に寄る?
っで、例の 玉砂利エリア へ・・・
そして・・・
居るじゃん、居るじゃん!
ウネリは段々ひどく、
手前 10m程度はサラシで 没!
沖めがけてブン投げる。
潮は流れず釣り易いが、期待薄。
色々な方向へ投げ、シッカリ底を取る。
そして執念の 一杯!
コイツもフッキングと同時に数mドラグを鳴らした。
朝のBIGから5時間以上。
久々に納得の一杯。
しかし、さすがに激シャロー玉砂利ポイントには二杯目は居らず更に移動。
そして、やっと教えてもらったポイントへ入ってみる。
緊張の1投目・・・
スルスルス・・・ バシッ!
超特大 BIG トンカツ!
さすがにファイトが有ったね~。
キャスト後のPEが止まらない。
午前の様な流れの無いエリア。
まさかと思いながら合わせると今期最大!
うっひょ~
ギャフまでは要らないが、スーパー・カラマが可愛そうな曲がりも無視し抜く。
ココもそれほど深くない。むしろ浅い。
更に点在するシモリPEが掛からない方向へのキャスト。
おとなしくソコで沈んでくれ!
そう言いたくなるような Pinポイント
しかし、そんなポイントで連発は無し。
かえる間際にいい思い出来たと戻りながらポツポツ打つ。
すると・・・
こんなシャローにも要るのかよ!
先ほどよりはもっとシャローなエリア。
キャスト後フォール時間も取れず、直ぐにHPSJスタートすると 即!
更に、もっと、もっとシャローへキャストすると・・・
ドン!
なんだか分からん。
午前の様なパターンはどこへ?
なせ、君はソコへいる?
っで、一応コチラも・・・
バシッ! びゅ~、びゅ~
マジで~
あんたも何故ソコへ?
とんでもないシャロー。
多分有っても水深2m以下。
ソコは玉砂利が敷き詰められ、かなり沖まで何も無し。
エギの着水地点にも特に変哲のないシャロー。
潮は完全に下げSTOP。
なんでそんな所に要るのか分からない。
っま、定説で考えると出会えなかった一杯を取れて
引き出しが1個増えた様に思えた。
そして、まさかね~
ハイ!、本物サーフ!
脱帽です。
夏にはキスを皆さんが狙う場所。
まさかで一応投げてみると即HIT!
今日はなんだか分からん、
流れにのせて沖底勝負。
玉砂利、水質ダメダメ エリア
干潮潮止め激シャローエリア
最後にはサーフ・・・
おかげで又もクーラーはFULL。
一日で色々楽しませてくれた神に感謝!
【 今日の釣果 】
450g オーバー 1杯
400g オーバー 4杯
トンカツ & トンカツ(-) 数杯
【 主なHIT エギ 】

2.5号 RROC



シャクリ抵抗が抜群 662円

2.5号 赤-モスブラッド



山田ヒロヒト監修 798円

2.5号 ケイムラ-パープル&ピンク



スレ烏賊にはコレ・・・ 698円

2.5号 パープル-ピンク



スレ烏賊にはコレ・・・ 698円

2.5号 夜光-ピンクアジ



フォールスピード:5.5秒/m 700円
これいいよ・・・

第一精工 イカバサミ



簡単に〆れてそのままクーラーへ・・・ 500円
Posted by samurai at 19:29│Comments(4)
│エギング
この記事へのコメント
おはようございます。
いつも、凄い釣果ですね!
うらやましいです。
日本海いいですね♪
次回も楽しみにしてます。
いつも、凄い釣果ですね!
うらやましいです。
日本海いいですね♪
次回も楽しみにしてます。
Posted by ヒデ太郎 at 2012年10月08日 11:18
自然相手に鉄板のパターンは無いということでしょうか、、、
どシャローにそのサイズが下げ止まりで居るんですね★
投げてみないと分かりませんね(*_*)
どシャローにそのサイズが下げ止まりで居るんですね★
投げてみないと分かりませんね(*_*)
Posted by 017
at 2012年10月09日 10:48

ヒデ太郎さん
意外と苦労したんです。
沈黙の中、やり方が有った時だけ、突然当たるんです。
次は更に頑張ります。
意外と苦労したんです。
沈黙の中、やり方が有った時だけ、突然当たるんです。
次は更に頑張ります。
Posted by 侍フィッシャー
at 2012年10月09日 21:46

017さん
激シャローで連発は淡路エギングで経験があります。
淡路の方がもっとシャローだった様に・・・
誰も投げそうにない所に投げる事も必要な様です。
激シャローで連発は淡路エギングで経験があります。
淡路の方がもっとシャローだった様に・・・
誰も投げそうにない所に投げる事も必要な様です。
Posted by 侍フィッシャー
at 2012年10月09日 21:48
