2011年07月11日
メバル Vol.80 デイメバリング(20up連発)
メバルは昼に釣る物です・・・

Blogを始めた頃に、とある方から受けたコメントです。
基本、メバルは気軽に釣る魚。
躍起になって狙うのではなく、釣りにでも行こうか、 って
気軽な気持ちが必要だとか・・・
最近は、そんなに手軽に釣れる魚では無くなって来たが、
そんな事を知ってか、知らずか、
『昼間でもメバルが釣れる所に釣れてったろ!』
こんな頼もしい事を行ってくれるのは、プレイボーイ君。
っで、とある場所へAM5:00に入る。
『眠て~』
幾ら夜が遅くなっても大丈夫だが、朝早いのは苦手。
しかし、ポイントに立つと目は覚めた・・・
風はほとんど無し、波も無し、
最高の状況だが、プレイボーイ君から1つだけ助言。
『ガシラの当たりをいかに回避するかが肝』
何だかいやな助言だが、意味はすぐに分かる・・・
当たる、当たる、当たる・・・
1キャスト、1Bite。
ガシラの当たりが・・・
すごい、止まらない。
しかし止めたい。
苦悩する事約5時間、
ガシラの当たりは止まらず、ランディング回数は軽く50は越えている。
『メバルの居る所を探さなあかんで!』
とにかく、昼はある程度メバルは固まっているらしい。
長いテトラ地帯だが、当たる場所は数箇所しか無いらしい。
大きなテトラを上がったり降りたりを繰り返し、
一箇所に留まらず、ひたすら探る。
すると・・・
ゴン!

サイズは20cm無いが、開始から5時間以上。
ガシラを馬鹿ほど掛けて、ワームも1パック以上を消費しやっとの思いでの1匹。
気を良くして同じ場所へキャスト!
すると・・・
すかさずゴン!
コレまたメバル!
更に・・・ ゴン!

コレはいい!
引いたね~
とんでもなく強烈に・・・
83Deepでもやばいって奴が居ると聞いていたが、
サイズは25cmだが、とんでも無く引いた。
しかし、少しでもポイントがズレると当たらない。
この当たるポイントは潮と日によって変わるらしい。
地元の人に聞くと、テトラ地帯の数箇所に潮通しを考えた穴があるらしい。
ソコを通る潮と当たる潮の影響だろうか、5時間もあれば必ず1回はキャストした
様な気がするが、あたりは突然、それに連発。
レンジは中層、深くても2m程度。
明らかにスクールとなって、夜のように動き回るのではなく
みんなでキョロキョロって感じ?
っで、潮が好みになると突然スイッチが入るか、突然浮上し、
昼間でも容赦なく食う。
同じ場所、ほぼ同じレンジで6匹連発。
内2匹は25cmクラス。
でも、その後はパタリ・・・
幾ら同じポイントにキャストしても、
トレースレンジを変えても、
反応は無くなった。
っで、開始から約8時間、
暑さと水分が無くなり終了。
今回の釣行は4名、
内3名がその当たるポイントをなんとか探り当てた。
当たると連発の状況は誰もが経験し、
25cmクラスも6枚以上出たみたいだ。
取ったメバルは全員で約20。
ガシラは100を軽く越えている。
とんでも無く熱かったが、気分転換と良い勉強になった。
【今回の釣果】
メバル ~25cm 6匹
ガシラ 31匹(キープ)
【HITルアー】
バークレー ガルプ! サンドワーム
ベビーサーディン 2インチ ピンク

間違いなし! 610円
【HITタックル】
シマノ(SHIMANO) ソアレ
ジグヘッド 1.6g

シーバスにも負けない! 280円
Jazz(ジャズ) 尺HEAD(シャクヘッド)
R type 0.9g 20ヶ入り 漁師パック

シーバス・チヌにも負けない! 670円
<東レインターナショナル(TORAY)
ソルトライン ライトフィッシュPE 0.4号 5Lb

白くて腰の有るPEライン 3675円


Blogを始めた頃に、とある方から受けたコメントです。
基本、メバルは気軽に釣る魚。
躍起になって狙うのではなく、釣りにでも行こうか、 って
気軽な気持ちが必要だとか・・・
最近は、そんなに手軽に釣れる魚では無くなって来たが、
そんな事を知ってか、知らずか、
『昼間でもメバルが釣れる所に釣れてったろ!』
こんな頼もしい事を行ってくれるのは、プレイボーイ君。
っで、とある場所へAM5:00に入る。
『眠て~』
幾ら夜が遅くなっても大丈夫だが、朝早いのは苦手。
しかし、ポイントに立つと目は覚めた・・・
風はほとんど無し、波も無し、
最高の状況だが、プレイボーイ君から1つだけ助言。
『ガシラの当たりをいかに回避するかが肝』
何だかいやな助言だが、意味はすぐに分かる・・・
当たる、当たる、当たる・・・
1キャスト、1Bite。
ガシラの当たりが・・・
すごい、止まらない。
しかし止めたい。
苦悩する事約5時間、
ガシラの当たりは止まらず、ランディング回数は軽く50は越えている。
『メバルの居る所を探さなあかんで!』
とにかく、昼はある程度メバルは固まっているらしい。
長いテトラ地帯だが、当たる場所は数箇所しか無いらしい。
大きなテトラを上がったり降りたりを繰り返し、
一箇所に留まらず、ひたすら探る。
すると・・・
ゴン!
サイズは20cm無いが、開始から5時間以上。
ガシラを馬鹿ほど掛けて、ワームも1パック以上を消費しやっとの思いでの1匹。
気を良くして同じ場所へキャスト!
すると・・・
すかさずゴン!
コレまたメバル!
更に・・・ ゴン!
コレはいい!
引いたね~
とんでもなく強烈に・・・
83Deepでもやばいって奴が居ると聞いていたが、
サイズは25cmだが、とんでも無く引いた。
しかし、少しでもポイントがズレると当たらない。
この当たるポイントは潮と日によって変わるらしい。
地元の人に聞くと、テトラ地帯の数箇所に潮通しを考えた穴があるらしい。
ソコを通る潮と当たる潮の影響だろうか、5時間もあれば必ず1回はキャストした
様な気がするが、あたりは突然、それに連発。
レンジは中層、深くても2m程度。
明らかにスクールとなって、夜のように動き回るのではなく
みんなでキョロキョロって感じ?
っで、潮が好みになると突然スイッチが入るか、突然浮上し、
昼間でも容赦なく食う。
同じ場所、ほぼ同じレンジで6匹連発。
内2匹は25cmクラス。
でも、その後はパタリ・・・
幾ら同じポイントにキャストしても、
トレースレンジを変えても、
反応は無くなった。
っで、開始から約8時間、
暑さと水分が無くなり終了。
今回の釣行は4名、
内3名がその当たるポイントをなんとか探り当てた。
当たると連発の状況は誰もが経験し、
25cmクラスも6枚以上出たみたいだ。
取ったメバルは全員で約20。
ガシラは100を軽く越えている。
とんでも無く熱かったが、気分転換と良い勉強になった。
【今回の釣果】
メバル ~25cm 6匹
ガシラ 31匹(キープ)
【HITルアー】

ベビーサーディン 2インチ ピンク

間違いなし! 610円
【HITタックル】

ジグヘッド 1.6g

シーバスにも負けない! 280円

R type 0.9g 20ヶ入り 漁師パック

シーバス・チヌにも負けない! 670円

ソルトライン ライトフィッシュPE 0.4号 5Lb

白くて腰の有るPEライン 3675円




Posted by samurai at 23:14│Comments(2)
│メバリング
この記事へのコメント
昼間っからそんなに釣れるんですか!!
暑いのさえ我慢すれば最高ですね★
サイズも良いし(^^)
夜のメバリングより難しいですか?
暑いのさえ我慢すれば最高ですね★
サイズも良いし(^^)
夜のメバリングより難しいですか?
Posted by 017
at 2011年07月12日 00:13

昼間っから釣れますね~
ポイントにめぐり合う事が出来れば・・・
夜よりは渋いですが、当たれば連発します。
ポイントにめぐり合う事が出来れば・・・
夜よりは渋いですが、当たれば連発します。
Posted by 侍フィッシャー at 2011年07月12日 21:43