2011年06月07日
メバル Vol.79 鳴門メバル爆釣

※ブルーバックとはこんなメバル、背中が若干青く、味はメバルと名が付く魚の中でピカ一。
皆がこぞってエギングに出かける中、
逆方向の南へ・・・
天候と時間帯の関係で今回はメバルを狙いに鳴門に出発
同行者は勿論、伊右衛門さん。
到着は上げ5分、ポイントは小鳴門水道
潮は激流で揖保川や千種川の比ではない。

しかし、私の手元には上限1.6gのジグヘッド。
明石の激流には慣れていると自負し、速いとは聞いていたが・・・
ハッキリ言って準備不足!
何も出来ず、潮が遅くなるのを待つ、
色々ポイントを回りながら待つ、
小鳴門水道を南から北へ、北から南へ、すると・・・
突然の潮流ストップ!
ハイ!、ココ良く分かりません。
しかし、止まりかけの潮は良いみたい。
伊右衛門さんがあれよ、あれよ、と連発。
ポン、ポン、ポン、ポン、って・・・
どんだけ連発するねん!
私に当たるのは・・・
とんでもない引きはBIGなシーバス。
それも、これほど魚体の綺麗なシーバスは初めて。
しかし、こんな魚を釣りに来たのでは無い。
気付けば日付変更線も間近。
最後の望みで更に北上し、道路沿いのとあるエリアで再開。
キャストすると即当たって来る。
予期せぬ当たりでバラス・・・
しかし、すぐ当たる!
でもバラス・・・
ジグヘッドを変えてやっとフッキング!
正体は・・・
マズマズサイズの茶メバル。
そのご当たりは止めど無く続く。
半数以上はリリースサイズだが、ほぼ1キャスト、1バイト!
そして、何時に無い強烈な当たり。
結果はシーバス・・・
続いて強烈な当たり!
又、シーバス?
28cmのブルーバック!
コイツの引きは強烈だった。
活性が良い事もあり、1.6gジグヘッドを着水直後にリトリーブ開始。
潮は完全に止まり、リグへの抵抗は無し。
完全な静から、突然の動。
いきなり走るのではなく、当たりにトルクが有る。
掛けてからも暴れまわず、グッと押さえたまま。
いいね~。
はっきりサイズの違いを実感できた。
そしてもう一匹
コレもいい引き!
サイズはそれほどでも無いが、良かった。
その後は茶色いのを数匹GETし、気付けばAM2:00
終了、本当に良く釣った。
【今回の釣果】
メバル ~28cm 14匹 キープ

【HITルアー】

ベビーサーディン 2インチ ピンク

間違いなし! 610円
【HITタックル】

ジグヘッド 1.6g

シーバスにも負けない! 280円

R type 0.9g 20ヶ入り 漁師パック

シーバス・チヌにも負けない! 670円

ソルトライン ライトフィッシュPE 0.4号 5Lb

白くて腰の有るPEライン 3675円




Posted by samurai at 22:38│Comments(0)
│メバリング