2009年04月28日
春のエギングに!
春のエギング準備 其の弐
エメラルダス コロッサル
イグジストでの気を使ったエギングは疲れた...
って事で ↓

ルックス 最高! 耐久性 最高! 価格 超最高!
そう、結局購入!
ダイワ(Daiwa) エメラルダス コロッサル
2508RH
いいね~、このルックス。さらにハイパー デジギア搭載のタイプRとなると無敵。イグジストだと、どうしてもハイパー デジギアを受け止めるボディに不安があるがこれなら文句なし!。
問題は、重量。シングルハンドルタイプで250gは重い。
3000番耐久ボディなので仕方ないが、負担の少ない部分だけでもZION化してくれれば、幾分軽く出来ただろうに~。
でも、そんな事は御構い無し。なんてったて、強靭ボディー&ハイパーデジギアで気を使わずにエギングに集中出来る!

エメラルダス STX-EG 922MHX-SVとのマッチングも最高。
ラインもUVFエメラルダスセンサー+Si 1.0号を巻いてみると更に最高のセットとなった。

ISO400 シボリ開放(f4) シャッターSP 1/2(s) 焦点距離 20mm
ジッとしているだけで、何かやってくれそうな姿は、一見派手なカラーリングからは想像出来ない落ち着きと攻撃力が伝わって来る。
ん~、最高!!
コロッサル重いからな~
嫌味なカラーリング~
自慢で持ってるの?
な~んて、チャライ意見はほっといて、コロッサルでガッツン・ガッツンに30gオーバーのエギをシャクる!
GWは2泊3日の島根遠征が決まっている。
コイツで島根2kgUPを捕るで!!
ちなみに、写真は満足がいくまで撮影。
EF17-40mm F4L USMがいい仕事をしてくれた。
絞り開放でISO400、普通ならノイズが出るだろうがそれも無し!、広角レンズだが色の段調表現も滑らか、若干2段ボケになるが、それは元々そう言う使い方をするレンズでは無いのでこの程度のボケ具合が出ればOK。フード未使用で撮影、斜め前方からのスポットライト的な光にフレアやゴーストも発生しない。デジ一入門者にぜひ使って欲しい!。
安いがいいレンズだ~。
出来ればEF24mm F1.4L II USMで撮りたかったが持って無いので...
真っ暗な部屋で隣の部屋の若干空いた隙からこぼれる光を調整し、リールめがけデジ一を構えること30分。
その部屋に入って来た我が家の奥様に、
侍『電気付けんといて!!』
奥様は...
ってな感じ、私のタク性格が少し出た豆話でした。


エメラルダス コロッサル
イグジストでの気を使ったエギングは疲れた...
って事で ↓

ルックス 最高! 耐久性 最高! 価格 超最高!
そう、結局購入!

2508RH
いいね~、このルックス。さらにハイパー デジギア搭載のタイプRとなると無敵。イグジストだと、どうしてもハイパー デジギアを受け止めるボディに不安があるがこれなら文句なし!。
問題は、重量。シングルハンドルタイプで250gは重い。
3000番耐久ボディなので仕方ないが、負担の少ない部分だけでもZION化してくれれば、幾分軽く出来ただろうに~。
でも、そんな事は御構い無し。なんてったて、強靭ボディー&ハイパーデジギアで気を使わずにエギングに集中出来る!

エメラルダス STX-EG 922MHX-SVとのマッチングも最高。
ラインもUVFエメラルダスセンサー+Si 1.0号を巻いてみると更に最高のセットとなった。

ISO400 シボリ開放(f4) シャッターSP 1/2(s) 焦点距離 20mm
ジッとしているだけで、何かやってくれそうな姿は、一見派手なカラーリングからは想像出来ない落ち着きと攻撃力が伝わって来る。
ん~、最高!!
コロッサル重いからな~
嫌味なカラーリング~
自慢で持ってるの?
な~んて、チャライ意見はほっといて、コロッサルでガッツン・ガッツンに30gオーバーのエギをシャクる!
GWは2泊3日の島根遠征が決まっている。
コイツで島根2kgUPを捕るで!!
ちなみに、写真は満足がいくまで撮影。
EF17-40mm F4L USMがいい仕事をしてくれた。
絞り開放でISO400、普通ならノイズが出るだろうがそれも無し!、広角レンズだが色の段調表現も滑らか、若干2段ボケになるが、それは元々そう言う使い方をするレンズでは無いのでこの程度のボケ具合が出ればOK。フード未使用で撮影、斜め前方からのスポットライト的な光にフレアやゴーストも発生しない。デジ一入門者にぜひ使って欲しい!。
安いがいいレンズだ~。
出来ればEF24mm F1.4L II USMで撮りたかったが持って無いので...
真っ暗な部屋で隣の部屋の若干空いた隙からこぼれる光を調整し、リールめがけデジ一を構えること30分。
その部屋に入って来た我が家の奥様に、
侍『電気付けんといて!!』
奥様は...
ってな感じ、私のタク性格が少し出た豆話でした。



Posted by samurai at 22:02│Comments(8)
│エギング-タックル
この記事へのコメント
コロッサル、なかなか渋いですね~。
これで島根遠征2kgUP出来れば最高ですな。
そうそう、早くコロコロハンドルに慣れて下さいよ~ ^^。
これで島根遠征2kgUP出来れば最高ですな。
そうそう、早くコロコロハンドルに慣れて下さいよ~ ^^。
Posted by 伊右衛門 at 2009年04月29日 00:17
コロッサルかっこいいすねー!!
侍さんの写真がリールのかっこよさを
より引き出しててこんなん見たら
ムラムラしちゃいます(爆)
侍さんの写真がリールのかっこよさを
より引き出しててこんなん見たら
ムラムラしちゃいます(爆)
Posted by サンジ
at 2009年04月29日 08:57

ご無沙汰しております 師匠~!
エギングのリールを新調するか悩んでまして相談に乗ってください!
ルビアスで充分な気もしているのですが友人からは樹脂ボディだからエギングみたいに激しくシャクル釣りだと痛むの早いという理由でイグジストを勧められています
秋イカばかりの私にはエルフでも充分なんですが、本当のところいかがですかね?
ルビアスで何か不具合でもありそうでしょうか?
エギングのリールを新調するか悩んでまして相談に乗ってください!
ルビアスで充分な気もしているのですが友人からは樹脂ボディだからエギングみたいに激しくシャクル釣りだと痛むの早いという理由でイグジストを勧められています
秋イカばかりの私にはエルフでも充分なんですが、本当のところいかがですかね?
ルビアスで何か不具合でもありそうでしょうか?
Posted by シャドー at 2009年04月29日 13:27
コロッサル逝っちゃいましたか!
いいですねぇ~^^
島根遠征頑張って下さい!
釣果報告期待してまぁ~す^^ノ
いいですねぇ~^^
島根遠征頑張って下さい!
釣果報告期待してまぁ~す^^ノ
Posted by エギンガー・ジョー at 2009年04月29日 18:16
伊右衛門さん
これで、2キロUP捕れます!
サンジさん
いいでしょう~。
後は釣るだけです!
シャドーさん
お久です。
ルビアスにしても、イグジストにしても、耐久性は変わらないかと...
さらに、イグジストよりZIONのルビアスの方がましかも!
イグジストは最初は滑らかですが、これが仇となって、劣化が少しでも出ると目立つ用に思えます!
シルキー性を求めるならシマノ。
ルビアス狙いならツインパワーMGに1票ですね~!
イグジストなら、ステラでしょ!。
乾燥感やコリコリ感が出始めるのはダイワの方が早く思えます^^。
エギンガー・ジョーさん
良い報告が出来る様にがんばってきます!。
これで、2キロUP捕れます!
サンジさん
いいでしょう~。
後は釣るだけです!
シャドーさん
お久です。
ルビアスにしても、イグジストにしても、耐久性は変わらないかと...
さらに、イグジストよりZIONのルビアスの方がましかも!
イグジストは最初は滑らかですが、これが仇となって、劣化が少しでも出ると目立つ用に思えます!
シルキー性を求めるならシマノ。
ルビアス狙いならツインパワーMGに1票ですね~!
イグジストなら、ステラでしょ!。
乾燥感やコリコリ感が出始めるのはダイワの方が早く思えます^^。
エギンガー・ジョーさん
良い報告が出来る様にがんばってきます!。
Posted by 侍フィッシャー
at 2009年04月29日 19:13

師匠 お答えありがとうございました
バスロッド等はダイワがメインのためルビアスにしときます
といってもこれから貯金なんですが(; ;
遠征好釣果をお祈りいたします!
バスロッド等はダイワがメインのためルビアスにしときます
といってもこれから貯金なんですが(; ;
遠征好釣果をお祈りいたします!
Posted by シャドー at 2009年04月29日 20:48
やっぱり買いましたか…(^^;
カンパイで吟味していた侍フィッシャーさん目が輝いていましたもん(爆
カンパイで吟味していた侍フィッシャーさん目が輝いていましたもん(爆
Posted by HIRO at 2009年04月30日 00:32
シャドーさん
とりあえず、早く準備して行きましょう!
HIROくん
あの時、決めてました!
とりあえず、早く準備して行きましょう!
HIROくん
あの時、決めてました!
Posted by 侍フィッシャー
at 2009年05月03日 22:05
