2008年10月06日
エギング Vol.17 地磯めぐり
兵庫北西部のアオリイカ
地磯めぐりでストレス解消!
お決まりコース、伊右衛門さんとの地磯めぐり。
フィールドは兵庫県北西部の未開の地。
自信の無い私たちはプレッシャーの低いポイント探し。

スタートは遅く、am7:00。
地磯めぐりは心が躍る、気持ちを落ち着かせて早速スタート。
イカ名人 DR 3.0号をチョイスし、シャローエリアを攻めると即HIT。

マズマズサイズをGETし、いいスタートを切る。
っが、後が続かない。
少しづつ海岸線を西に移動、先へ進む毎に1~2杯程度上がる状況。中々連発は無い、さすがの伊右衛門さんも苦戦...。
地磯開拓で意気揚々だったが、この状況では日本海も終わり?
って、思える位渋い。
更にランガンは続き、気が付けばどれだけ移動したのか、はるか彼方にスタートの磯が見える。
侍『コレ、帰るのは大変だ~』
更に西に移動し、水深はドンドン深くなる。
立った地磯はドン深、若干地磯沿いにシャロー・エリアが広がり掛け上がり位置もはっきり見える。
そこで↓。

秋イカにしては、良型。
底がはっきり見えるところは水深10mまで。掛け上がりより沖はかなり深い、しかし底に起伏が有りそうな色をしている。
点在する小島、小島の回りの潮通しの良さ、水深のある駆け上がり。
これ以上無い絶好のポイント。ここにイカが溜まってなければ、今年のイカもそろそろ終了と思われる。
若干シャロー側 (っと言っても5m以上はゆうにある)にキャストし、テンション・フォールでの明確な当たり。
っで、即フッキング。

本日最長21cm。
更に、当たりは続く。
今度は完全掛け上がり狙い。掛け上がりに添って、潮は若干東に流れている。ダウン・クロスにキャストし、テンションフォールでゆっくりと攻める。
潮押し分EPを出す訳ではなく、テンションを掛けたままフォールさせたいが、3.0号のエギを沈ませる事が出来ない。
バランスが悪くなるが、ココは追加ウエイトの登場。
超超デッド・スローでのフォール、これで活性の無いイカも寄って来い!
ってな感じでプチ連発。

これまた、マズマズ・サイズ!!
ん~、君いいよ~、素直で。
期待どおりのHITで最高の気分。
その後、アクシデントで釣行STOP。
とある理由で、地磯めぐりは中断し、1キロ以上も離れた所まで荷物を置いて車を取りに行かなければならない状況になった。
気分もなえたので、帰宅に付こうとするが、何か物足りなく鳥取に入って更に地磯を攻める。
到着した地磯に先行者
侍『どうです?、釣れました?』
見れば、ブリーデン・スパイスがクーラーに立て掛けてある。あまり、反応は良くなく、どうもブルーランナー狙いのジグをキャストされていました。
しばらく、そこで釣るも数杯上げて終了。
帰宅し、携帯を見ると気が付いた。
あれ?着信&メール?
差・出・人は--- (piko)!!
そうです、pikoさんです。
早速TELも遅し、帰宅して気が付いたので、せっかくのご対面も話すら出来ず残念。
pikoさん、すいませんでした~。
せっかくの連絡も、なぜか携帯はマナーモード...。
(ポケットのキーがサイドボタンに当たって設定が~)
pikoさん、再開を期待しております^^。
伊右衛門さん、アクシデントが有もり、ご苦労さまでした。
【 本日の釣果 】
アオリ キープ 22杯 (~21cm)
【タックル】

ダイワ(Daiwa) イグジスト 2506

オリムピック(OLYMPIC) スーパーカラマレッティ GOSCS-832M-AR
【HIT エギ】

地磯めぐりでストレス解消!
お決まりコース、伊右衛門さんとの地磯めぐり。
フィールドは兵庫県北西部の未開の地。
自信の無い私たちはプレッシャーの低いポイント探し。

スタートは遅く、am7:00。
地磯めぐりは心が躍る、気持ちを落ち着かせて早速スタート。
イカ名人 DR 3.0号をチョイスし、シャローエリアを攻めると即HIT。

マズマズサイズをGETし、いいスタートを切る。
っが、後が続かない。
少しづつ海岸線を西に移動、先へ進む毎に1~2杯程度上がる状況。中々連発は無い、さすがの伊右衛門さんも苦戦...。
地磯開拓で意気揚々だったが、この状況では日本海も終わり?
って、思える位渋い。
更にランガンは続き、気が付けばどれだけ移動したのか、はるか彼方にスタートの磯が見える。
侍『コレ、帰るのは大変だ~』
更に西に移動し、水深はドンドン深くなる。
立った地磯はドン深、若干地磯沿いにシャロー・エリアが広がり掛け上がり位置もはっきり見える。
そこで↓。

秋イカにしては、良型。
底がはっきり見えるところは水深10mまで。掛け上がりより沖はかなり深い、しかし底に起伏が有りそうな色をしている。
点在する小島、小島の回りの潮通しの良さ、水深のある駆け上がり。
これ以上無い絶好のポイント。ここにイカが溜まってなければ、今年のイカもそろそろ終了と思われる。
若干シャロー側 (っと言っても5m以上はゆうにある)にキャストし、テンション・フォールでの明確な当たり。
っで、即フッキング。

本日最長21cm。
更に、当たりは続く。
今度は完全掛け上がり狙い。掛け上がりに添って、潮は若干東に流れている。ダウン・クロスにキャストし、テンションフォールでゆっくりと攻める。
潮押し分EPを出す訳ではなく、テンションを掛けたままフォールさせたいが、3.0号のエギを沈ませる事が出来ない。
バランスが悪くなるが、ココは追加ウエイトの登場。
超超デッド・スローでのフォール、これで活性の無いイカも寄って来い!
ってな感じでプチ連発。

これまた、マズマズ・サイズ!!
ん~、君いいよ~、素直で。
期待どおりのHITで最高の気分。
その後、アクシデントで釣行STOP。
とある理由で、地磯めぐりは中断し、1キロ以上も離れた所まで荷物を置いて車を取りに行かなければならない状況になった。
気分もなえたので、帰宅に付こうとするが、何か物足りなく鳥取に入って更に地磯を攻める。
到着した地磯に先行者
侍『どうです?、釣れました?』
見れば、ブリーデン・スパイスがクーラーに立て掛けてある。あまり、反応は良くなく、どうもブルーランナー狙いのジグをキャストされていました。
しばらく、そこで釣るも数杯上げて終了。
帰宅し、携帯を見ると気が付いた。
あれ?着信&メール?
差・出・人は--- (piko)!!
そうです、pikoさんです。
早速TELも遅し、帰宅して気が付いたので、せっかくのご対面も話すら出来ず残念。
pikoさん、すいませんでした~。
せっかくの連絡も、なぜか携帯はマナーモード...。
(ポケットのキーがサイドボタンに当たって設定が~)
pikoさん、再開を期待しております^^。
伊右衛門さん、アクシデントが有もり、ご苦労さまでした。
【 本日の釣果 】
アオリ キープ 22杯 (~21cm)
【タックル】

ダイワ(Daiwa) イグジスト 2506

オリムピック(OLYMPIC) スーパーカラマレッティ GOSCS-832M-AR
【HIT エギ】



Posted by samurai at 19:28│Comments(10)
│エギング
この記事へのコメント
お疲れサマンサです。
アオリイカってこんなに難しかったっけ?てな感じですね。
それでも21cmとはいいサイズ出ましたね。
山陰のアオリもそろそろ終了? 今年は釣行回数も少なかったですね~。
アオリイカってこんなに難しかったっけ?てな感じですね。
それでも21cmとはいいサイズ出ましたね。
山陰のアオリもそろそろ終了? 今年は釣行回数も少なかったですね~。
Posted by 伊右衛門 at 2008年10月06日 20:44
こんばんは!
厳しくなってきましたか・・
サイズはいいですね!
数も22杯いいじゃないですか!
この間、泉南で20cm480gが最高でした。
今週は淡路でがんばってきます。
22杯は無理だと思いますが・・
厳しくなってきましたか・・
サイズはいいですね!
数も22杯いいじゃないですか!
この間、泉南で20cm480gが最高でした。
今週は淡路でがんばってきます。
22杯は無理だと思いますが・・
Posted by komomon
at 2008年10月06日 23:08

こんにちは。
気付くのが遅くなって、しかもメールでと言う消極的な行動が裏目に出ちゃって・・・すいません、せっかくの機会だったのに。。
特に最初は何も知らなかったので、「元気な二人組みがやってきたなぁ」と思ってました(笑
今度、怪しいと思ったら連絡してみたください。
釣りの時も携帯は持ってますので♪
気付くのが遅くなって、しかもメールでと言う消極的な行動が裏目に出ちゃって・・・すいません、せっかくの機会だったのに。。
特に最初は何も知らなかったので、「元気な二人組みがやってきたなぁ」と思ってました(笑
今度、怪しいと思ったら連絡してみたください。
釣りの時も携帯は持ってますので♪
Posted by piko
at 2008年10月07日 10:25

こんにちは ^^
アジングのブログアップだけに、あやしいと思いました。
かなりいい釣果でしたね^^
最近は本当にシブイ状況が続いていますので、すごいと思います。
あやかりたいっす ^^;
海坊主も4日に行きました。
場所は某地磯(侍さんと行ったとこ)に調査に行きました。
朝まずめはあの絶壁を行くのは価値ありましたが、なぜか夕まずめはさっぱりT-T
あの場所の2往復はかなり疲れました T-T
アジングのブログアップだけに、あやしいと思いました。
かなりいい釣果でしたね^^
最近は本当にシブイ状況が続いていますので、すごいと思います。
あやかりたいっす ^^;
海坊主も4日に行きました。
場所は某地磯(侍さんと行ったとこ)に調査に行きました。
朝まずめはあの絶壁を行くのは価値ありましたが、なぜか夕まずめはさっぱりT-T
あの場所の2往復はかなり疲れました T-T
Posted by 海坊主 at 2008年10月07日 12:41
伊右衛門さん
ご苦労様でした~。
次の手を考えないと...ですね^^。
ご苦労様でした~。
次の手を考えないと...ですね^^。
Posted by 侍フィッシャー at 2008年10月08日 23:42
komomonさん
泉南で20cm480gとはすばらしい。
22cmと言っても500gは無かったでしょう~。
更なるUPを目指したい^^。
泉南で20cm480gとはすばらしい。
22cmと言っても500gは無かったでしょう~。
更なるUPを目指したい^^。
Posted by 侍フィッシャー at 2008年10月08日 23:43
pikoさん
昨年に続き、ニアミスですね^^。
愛想が無くて申し訳有りませんでした~。
そろそろ、山陰アオリも終盤。いいサイズがもう少し出れば、面白かったのですが!。
次回のニアミスを期待しております!。
昨年に続き、ニアミスですね^^。
愛想が無くて申し訳有りませんでした~。
そろそろ、山陰アオリも終盤。いいサイズがもう少し出れば、面白かったのですが!。
次回のニアミスを期待しております!。
Posted by 侍フィッシャー at 2008年10月08日 23:45
海坊主さん
こんばんは、
車が止まってたので、分かりましたよ~。
あの場所は行くのに苦労しますから、私的には封印です!。
こんばんは、
車が止まってたので、分かりましたよ~。
あの場所は行くのに苦労しますから、私的には封印です!。
Posted by 侍フィッシャー at 2008年10月08日 23:46
はじめまして^^
コメントありがとうございました。
勇気を出して初コメです(笑)
秋イカの良型・良い釣果うらやましい限りです^^
さらに上を目指すあたりはさすがでございます♪
私からしたら爆釣ですよっ!
これだけ釣れたら私満足しちゃいます(爆)
ではでは、今後ともよろしくお願いします!
コメントありがとうございました。
勇気を出して初コメです(笑)
秋イカの良型・良い釣果うらやましい限りです^^
さらに上を目指すあたりはさすがでございます♪
私からしたら爆釣ですよっ!
これだけ釣れたら私満足しちゃいます(爆)
ではでは、今後ともよろしくお願いします!
Posted by tuitui at 2008年10月09日 10:53
tuituiさん
こんばんは、コチラこそ有難う御座います、これからも、ヨロシクお願い致します。
爆釣!?。
ですね~、文句言えませんね~。
しかし、山陰はもう終わりかも...。
こんばんは、コチラこそ有難う御座います、これからも、ヨロシクお願い致します。
爆釣!?。
ですね~、文句言えませんね~。
しかし、山陰はもう終わりかも...。
Posted by 侍フィッシャー at 2008年10月09日 23:16