2007年10月22日
メバリング・アジングにメバキャロ!
そろそろメバルの季節
アジングでもはまったメバキャロの準備
昨年よりメバリングを初め、一年を通しシーズンが一番長いのがメバルだ!。初めた当初はジグヘッドの馬鹿の1つ覚え。しかし、メバキャロに会ってからは、釣果は倍増。
シーズン初めはサスペンドタイプ!
表層を引けばやる気のメバルはバホバホ!。他の飛ばしウキだとセット位置を簡単に変更できないし、セットに時間が掛かるが、一押しはこれだ!。
オフト(OFT) メバキャロ アイキャッチ
サスペンドでもこのアイキャッチタイプは認識し易い。トレース・ラインを認識すると言うよりは、キャスト前の巻き取り量を認識し易く、闇夜で巻きすぎてロッド・ティップをいためる事は無い。
たかが数百円で、とどかない沖を自在に攻めれるのはかなりのアドバンテージだ!。
激シブ時にはシンキングタイプ!
どうも反応が悪いときはスローで中層をトレースが効く!。
オフト(OFT) メバキャロ アイキャッチ
今年も2月より激シブとなったシーズン、やる気の無いメバルに口を使わせてたのはコレ。中層だけでなく、ボトム付近のトレースも、ジグヘッドでは根掛りが気になるが、これなら回避率は抜群、。ボトムをスロートレースするには欠かせない!。
鳴きの1匹を取るのに合言葉はコレ。
『ブログ素材にメバキャロシンキング!』
更にセットを簡単にしたい方はコレ↓。
オフト(OFT) メバキャロクイック
ワイヤーがセットされており装着は一瞬で完了。闇夜でゴソゴソ・イライラ、こんなのは嫌だ!って方には持ってこいの親切な物。
アジングでも爆発!!
メバキャロ・シンキングでも口を使わないメバル&アジにはコレだ!。
マリア(Maria) ゼロヘッド ドリフト
このゼロヘッド、とんでも無い優れもの。明るいうち動きを確認したが、ただのフックだとメバキャロなどの飛ばしウキの後ろをスーっと付いてくるワームもこのゼロフックはなんともいえない蛇行を繰り返してくれる。
エビや小魚のイメージよりは、海面に出てきたゴカイなどの動きに似ている、不規則な蛇行はロッド・アクションでは再現不可能、これを簡単にやってくれるのはコレ!!。
マリア(Maria) ゼロヘッド ドリフト
私の好みでクリアー&#6サイズを推奨していますが。もう1つアピールが欲しい方にはこちらか?。しかし、せっかくナチュラルな動きをさせてるのにココに来てグローは...。(グロー派の方すいません)
ジグヘッドだけでも十分て方も一度騙されたと思ってこのメバキャロ&ゼロヘッドを試してください。アジングでも釣果は倍増!。
その他飛ばしウキは↓。
ダイワ(Daiwa) 月下美人 月ノ雫
メバキャロよりもイージーにセットでき、セット位置も容易に変更できる物はコレだ!。
マリア(Maria) メバトロボール
更に飛ばしたい方にはコレ。ゼロヘッドをセットし、リーダーを長く取ると距離が出ない、何て障害はコレで解消!。リーダーを長く取りたいときには間違いなし!。
フィナ(FINA) キャスティングフロート 「メバルロケット」
もっと安い物となるとコレ、なんと2個入って500円程度で購入出来る!。使用感はマリアのメバトロボールとほぼ同等。障害物を気にせずガンガン攻めたい方には惜しげが無い。
コーモラン(CORMORAN) めばるのタマゴ
飛ばしウキを使うとどうしても糸よれに悩まされる。そこで、メバルのタマゴ。コレは水中の安定性はピカイチだ!。
他にも色々有りますが、使ってみたのはこれとSHIMANOの飛ばしウキ、残念ながらナチュラムさんでは未発売なので、おすすめは上記商品に^^。今年も飛ばしウキで今まで取れなかったメバル&アジをバホバホ釣りたい^^。
準備が遅れて、出遅れたって事の無いように早めに準備しとこうっと!!。
↑↑↑ ↑↑↑ ↑↑↑
釣りに関する検索サイト、欲しい・気になる情報満載でお勧めです!