2022年12月11日
アジング Vol.127 瀬戸内 尺アジ
今回で今年最後か?
寒さが緩んだんでアジングへ行って来た
又、豆アジに適度に遊んで貰って癒されたい
いや、わりと神経使って楽しみたい
釣れ始めたのは完全に日没後
潮は下げ2分
大潮だけど満月、曇ってる内にテンポよく掛けて早く撤収しよう
上がって来るのは、前回より1cmサイズUPしている?
ハッキリしないが大きくなってるのは間違いない
風は無いから釣り易い
寒さも全然大丈夫
これは今年最後に癒されそう
開始からしばらくたって、今日の感じがつかめだした
割と沖
レンジは底メインで少し浮かせる感じ
カウント的には海面から25~35をウロウロしている
リグを浮かせすぎると鯖!
サバ対策でワームをクリア系へ変更し底ベタを探っていると重み・・・
あっちゃ~
豆アジにしては重過ぎる
寄せて来ると鯖は暴れ出すが、さほど暴れない
元気の無いサバやなぁ
ワームボロボロにするんだから、せめて引きぐらいは味わせろよ!
あれ?

おおお
ココでは見た事無い厚み
一応採寸してみると尾っぽを真っすぐすると尺有る
お腹パンパンのお刺身材料を確保
〆のアジングとしては最高の終わり方ができる!
っが、ここまで
一気に活性が下がった
空には満月がポッカリ
潮は完全に緩み、風も少し
一旦休憩に入る

釣れ始めて2時間程度で・・・38匹
プチ休憩後はさらに難しくなって来た
これだよね!アジングと言えば
月のお陰で底ベタかと思いきや
割と表層近くでも当たる
そう思ったら底
当たりは繊細でどうも感じれてない?
違和感として伝わるが、何時もの様にフッキングに踏み切れない
居る距離はアジシンカー2.5gフルキャストエリア
すこし引っ張るとすぐに当たりは無くなる
ファーストコンタクトを大事にしないと捕れない
少しでもナチュラルにしたいからシンカーの先は0.2g

さらに2時間程度経過・・・29匹
少し安定して当たり出したのもつかの間
完全にOFFったのでここで夜食タイム
12月に入ったわりには温かい
それでも夜食は暖かい物がうれしい
一息入れて気持ちを切り替える
数十分後に再開
さて、アジは回って来てるか?
ハイ
さらに渋くなりました
時折サバが当たるもアジは皆無
極まれ~に当たるアジを大事に掛けてたけど限界
日付変更線も超えたので終了

サバを掻い潜って・・・19匹
う~ん
尺も出たし満足だけど
サイズの割にはイージー感がなくなってる
これは気楽に行ける感じじゃなくて、
気を引き締めて行かんとダメだ
さ、これで釣り納め
本当か?
これで納めるのか?
・・・
【本日のキープ】
アジ:86匹
【2022 アジング】
2022 アジ:602匹
【タックル】
【HITルアー】
寒さが緩んだんでアジングへ行って来た
又、豆アジに適度に遊んで貰って癒されたい
いや、わりと神経使って楽しみたい
釣れ始めたのは完全に日没後
潮は下げ2分
大潮だけど満月、曇ってる内にテンポよく掛けて早く撤収しよう
上がって来るのは、前回より1cmサイズUPしている?
ハッキリしないが大きくなってるのは間違いない
風は無いから釣り易い
寒さも全然大丈夫
これは今年最後に癒されそう
開始からしばらくたって、今日の感じがつかめだした
割と沖
レンジは底メインで少し浮かせる感じ
カウント的には海面から25~35をウロウロしている
リグを浮かせすぎると鯖!
サバ対策でワームをクリア系へ変更し底ベタを探っていると重み・・・
あっちゃ~
豆アジにしては重過ぎる
寄せて来ると鯖は暴れ出すが、さほど暴れない
元気の無いサバやなぁ
ワームボロボロにするんだから、せめて引きぐらいは味わせろよ!
あれ?

おおお
ココでは見た事無い厚み
一応採寸してみると尾っぽを真っすぐすると尺有る
お腹パンパンのお刺身材料を確保
〆のアジングとしては最高の終わり方ができる!
っが、ここまで
一気に活性が下がった
空には満月がポッカリ
潮は完全に緩み、風も少し
一旦休憩に入る

釣れ始めて2時間程度で・・・38匹
プチ休憩後はさらに難しくなって来た
これだよね!アジングと言えば
月のお陰で底ベタかと思いきや
割と表層近くでも当たる
そう思ったら底
当たりは繊細でどうも感じれてない?
違和感として伝わるが、何時もの様にフッキングに踏み切れない
居る距離はアジシンカー2.5gフルキャストエリア
すこし引っ張るとすぐに当たりは無くなる
ファーストコンタクトを大事にしないと捕れない
少しでもナチュラルにしたいからシンカーの先は0.2g

さらに2時間程度経過・・・29匹
少し安定して当たり出したのもつかの間
完全にOFFったのでここで夜食タイム
12月に入ったわりには温かい
それでも夜食は暖かい物がうれしい
一息入れて気持ちを切り替える
数十分後に再開
さて、アジは回って来てるか?
ハイ
さらに渋くなりました
時折サバが当たるもアジは皆無
極まれ~に当たるアジを大事に掛けてたけど限界
日付変更線も超えたので終了

サバを掻い潜って・・・19匹
う~ん
尺も出たし満足だけど
サイズの割にはイージー感がなくなってる
これは気楽に行ける感じじゃなくて、
気を引き締めて行かんとダメだ
さ、これで釣り納め
本当か?
これで納めるのか?
・・・
【本日のキープ】
アジ:86匹
【2022 アジング】
2022 アジ:602匹
【タックル】
【HITルアー】
タグ :アジング
Posted by samurai at 17:53│Comments(0)
│アジング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。