2021年02月27日
アジング 必殺飛び道具 最適なPEライン
無風で釣りする様な条件はめったに整わず
潮は勿論動いてないと釣果が下がる
結果、PEは限りなく細く
重めのリグをフルキャスト出来るロッドでバシバシ扱うには耐摩耗性も高くないと・・・
最近8本編みのPEも安くなって来たし・・・
っで、前から気になってたPEにたどり着く

シマノ(SHIMANO)
PITBULL(ピットブル)8+
号数:0.5
最大強力Ib(kg):12.2(5.5)
なんと、0.5号で12.2lb
この最強強度は必見!
過去の釣行で0.4号のとあるPEで10g程度のフロートをバシバシ使ってたら突然・・・
0.4号を使うのは辞めようと決意
仕方なく0.6号を使うとなんかもっさり
エギングと違いリグが軽く風にPEを押されてるとリグが引っ張られる
潮の抵抗も大きくなんか使いにくい
っで、0.5号で良いラインない?
出してないですね~
老舗メーカーでも
0.4号でも0.6号でも大差ないっしょ
って感じかな?
モデルは150m巻きと200m巻き
それぞれ5色とピンクに分かれる
購入は200mのピンク
巻くリールは先日買ったコレ
シマノ(SHIMANO)
20 ヴァンフォードC2000SHG
自重(g):150
最大巻上長(cm/ハンドル1回転):82
糸巻量: pe(号-m) 0.6-150
ヴァンフォードC2000SHGの糸巻き量は0.6号が150m
0.4号だと200m巻けるか?
0.5号だと巻けて170~180mかな?
実際に巻いてみると・・・
数10mは捨てるつもりで巻いてみると
あれ?
丁度良い感じ
同じシマノ製なので巻き取り量とPE径は合わせてあるはず
なんだけど・・・
開封時の感想は
これ0.5号?
細くね?
とても0.5号とは思えない
DAIWA製PE0.4号とほとんど変わらない
これで12.2lbの強度は本当か?www
ライン自体は若干ハリがある
っま、使うと一気にしなやかになるラインもあるしそこは後ほど
表面はざらつき無くツルツル
新品のPE使うと色落ちした粉がガイドに着く事が有るが
※侍が安いPEばかり使ってるからかもw
ピットブル8+はその粉がほとんど付かない
しょっぱなから耐摩耗性を感じる
この細さと耐摩耗性
ちょードストライクですw
勿論、もっと高級PEをかえば全然違うかもしれないが
飛び道具オンリーなのでベストと思える
これで、自作リグ・リール・PEが整った
後はロッドだなぁ~
又、買うんかい!
最後まで迷ったPEはコチラ
YGKよつあみ エックスブレイド
アップグレード X8
号数:0.6
最大強力Ib:14
YGKよつあみ エックスブレイド
アップグレード X4
号数:0.6
最大強力Ib:12
モーリス(MORRIS) VARIVAS
マックスパワーPE X8
号数:0.6
最大強力Ib:14.5
クレハ(KUREHA)
シーガーPE X8
号数:0.6
最大強力Ib:14
PEライン売れ筋モデルは → コチラ