2018年09月26日
最強 アジングエステルライン
エステルって、そんなに大差ない?
いやいや、PEに比べると大きなアドバンテージ
リグの所在が解りやすく、ラインスラッグも取りやすい
風に強く、フィネスな釣りしてるって感じ。
ただ、やっぱりメーカーによって違いが有るようだ。
安いから買い替えはしやすいが、それでもチョイスミスは避けたい
特に違いを感じたのはラインスラッグとなってるラインの状態かな?
ピーンとなってるけど、やはりいいラインはそこに差がある。
今回購入したのはコレ
号数:0.3号
MAXlb:1.6lb
長さ:200m
新開発100m×2スプール採用
いままで使ってたのは、ルミナシャイン
長さ:200m
サイズ:0.3号
強力(MAX):1.6lb
カラー:ピンク
カタログ値だけだと良さ不明
とりあえず、尺アジでも十分耐えれた
指三本もタチウオでも上げれる
ただ、ラインスラッグが落ち着かない
風の中、エステルの得意分野
たしかにPEに比べれば格段に扱いやすいが・・・
っで、先日アンバーコードを使う機会があった
このエステル
まじでいい
最高のしなやかさは癖付きが少なく、馴染みもいい。
そうなると、エステル独特のピーンとした感じがスポイルされているかと言えば
そうでもない。
横風があったり、足場が高い場所だとさらにその優位性が際立つ
釣りやすい
さらに、今回登場したピンクカラーはクリアーでなくソリッドに近い色
夜でも見やすい
水中では逆に良くないかも
それでも、アングラーには優しい
勿論クリアーも選べる。
強度も0.1lbUPする。
この0.1lb失ったからって、釣果にさほど差はないだろうと
ピンクをチョイス。

100mスプール2本巻き
これ、マーキングより良いよね
若干こうかだが、買って間違い無し。
っさ、フィネスの釣りを満喫するぞ~
その他の候補
その他エステルライン一覧は→ コチラ
ポチットお願いします
↓↓↓

いやいや、PEに比べると大きなアドバンテージ
リグの所在が解りやすく、ラインスラッグも取りやすい
風に強く、フィネスな釣りしてるって感じ。
ただ、やっぱりメーカーによって違いが有るようだ。
安いから買い替えはしやすいが、それでもチョイスミスは避けたい
特に違いを感じたのはラインスラッグとなってるラインの状態かな?
ピーンとなってるけど、やはりいいラインはそこに差がある。
今回購入したのはコレ
号数:0.3号
MAXlb:1.6lb
長さ:200m
新開発100m×2スプール採用
いままで使ってたのは、ルミナシャイン
長さ:200m
サイズ:0.3号
強力(MAX):1.6lb
カラー:ピンク
カタログ値だけだと良さ不明
とりあえず、尺アジでも十分耐えれた
指三本もタチウオでも上げれる
ただ、ラインスラッグが落ち着かない
風の中、エステルの得意分野
たしかにPEに比べれば格段に扱いやすいが・・・
っで、先日アンバーコードを使う機会があった
このエステル
まじでいい
最高のしなやかさは癖付きが少なく、馴染みもいい。
そうなると、エステル独特のピーンとした感じがスポイルされているかと言えば
そうでもない。
横風があったり、足場が高い場所だとさらにその優位性が際立つ
釣りやすい
さらに、今回登場したピンクカラーはクリアーでなくソリッドに近い色
夜でも見やすい
水中では逆に良くないかも
それでも、アングラーには優しい
勿論クリアーも選べる。
強度も0.1lbUPする。
この0.1lb失ったからって、釣果にさほど差はないだろうと
ピンクをチョイス。

100mスプール2本巻き
これ、マーキングより良いよね
若干こうかだが、買って間違い無し。
っさ、フィネスの釣りを満喫するぞ~
その他の候補
その他エステルライン一覧は→ コチラ
ポチットお願いします
↓↓↓

タグ :アンバーコード
Posted by samurai at 12:00│Comments(0)
│アジングタックル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。