2016年09月04日
エギング Vol.54 2016 日本海エギング始動
やって来ました、アオリイカシーズン!
釣行先は日本海(兵庫~鳥取)。
調査なんでゆっくり、
スタートは11:30。
おっそ、、、
若干海面はバサバサ。
風もそこそこあるけど、エギングには影響なし。
最初のポイントは道からすぐ降りれる、シャロー岩礁地帯。

コロッケ~~
このサイズがぽつぽつ沸いている。
シャローエリアなんで、やはりエギは エメラルダス フォール
ラインスラッグをとると即しゃくり。
気持ちは、しゃくり3発のつもりが・・・
キャスト、っさ、しゃくるぞ~!
イチ、 二~、 グィ!
3回しゃくるまえに乗る!
遠投勝負なんで、サイトフィッシングの楽しみは無いが、
沖で掛かると、気持ちイー。

フル遠投すれば、
ちょっとましなサイズもちらほら・・・
ココだけで、そこそこ釣れた。
さらなるイカを求め移動。
立ち寄ったのは、有名漁港の横。
ここはちょい深い。
エギ変えるの面倒なんで、そのまま頑張る。
やはり、足元は数は多いがコロッケ。
さすがに、トンカツクラスはまだ早いかな~。
ハーフキャスト当たりのイカは反応がなくなったので、遠投!
沖は結構深い。
キャスト後、かなりのカウントダウン。
パンパン!っと浮かせると、コロッケ、コロッケ、コロッケ
数が釣れるので楽しい。
やっぱり底やね。
キャスト後は大きなしゃくりを2発。
フリーフォールでまた底へ、
海面に弛んだPEが、するするする~~~。
するとピーン!。
バシ!

居た!トンカツ!!
おるやん!おるやん!
丁寧に底を切り過ぎない程度でしゃくると来た。
よし、底やね。

やはり、そこでスローなしゃくりに来た!
いい感じ~。
気持ちい~。
この位のサイズだと、シーズン始まったと言ってもいいね!
今年は、昨年よりいいかも。
エギング記事はコチラ
↓↓↓

【 関連タックル 】
激シャロー攻略にはコレ!
引き抵抗が低く扱いやすさはピカイチ!
沈下スピードが低く、足場が高い所向き
潮の流れにも強い!
このしなやかさがイイ!
モーリス(MORRIS) バリバス アバニ エギング
PE ミルキー 150m 0.6号 ミルキーピンク



2 ☆☆☆円
オールシーズン使えます!
釣行先は日本海(兵庫~鳥取)。
調査なんでゆっくり、
スタートは11:30。
おっそ、、、
若干海面はバサバサ。
風もそこそこあるけど、エギングには影響なし。
最初のポイントは道からすぐ降りれる、シャロー岩礁地帯。

コロッケ~~
このサイズがぽつぽつ沸いている。
シャローエリアなんで、やはりエギは エメラルダス フォール
ラインスラッグをとると即しゃくり。
気持ちは、しゃくり3発のつもりが・・・
キャスト、っさ、しゃくるぞ~!
イチ、 二~、 グィ!
3回しゃくるまえに乗る!
遠投勝負なんで、サイトフィッシングの楽しみは無いが、
沖で掛かると、気持ちイー。

フル遠投すれば、
ちょっとましなサイズもちらほら・・・
ココだけで、そこそこ釣れた。
さらなるイカを求め移動。
立ち寄ったのは、有名漁港の横。
ここはちょい深い。
エギ変えるの面倒なんで、そのまま頑張る。
やはり、足元は数は多いがコロッケ。
さすがに、トンカツクラスはまだ早いかな~。
ハーフキャスト当たりのイカは反応がなくなったので、遠投!
沖は結構深い。
キャスト後、かなりのカウントダウン。
パンパン!っと浮かせると、コロッケ、コロッケ、コロッケ
数が釣れるので楽しい。
やっぱり底やね。
キャスト後は大きなしゃくりを2発。
フリーフォールでまた底へ、
海面に弛んだPEが、するするする~~~。
するとピーン!。
バシ!

居た!トンカツ!!
おるやん!おるやん!
丁寧に底を切り過ぎない程度でしゃくると来た。
よし、底やね。

やはり、そこでスローなしゃくりに来た!
いい感じ~。
気持ちい~。
この位のサイズだと、シーズン始まったと言ってもいいね!
今年は、昨年よりいいかも。
エギング記事はコチラ
↓↓↓

【 関連タックル 】
激シャロー攻略にはコレ!
引き抵抗が低く扱いやすさはピカイチ!
沈下スピードが低く、足場が高い所向き
潮の流れにも強い!
このしなやかさがイイ!

PE ミルキー 150m 0.6号 ミルキーピンク



2 ☆☆☆円
オールシーズン使えます!
タグ :エギング
Posted by samurai at 17:55│Comments(0)
│エギング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。