2016年03月27日
メバル Vol.129 20cmUPがぽろぽろ
よっしゃー
釣行先は例のホームグランド
マズメは干潮潮止めだけど、とりあえず入る。
そう、潮ではなく、老体は時間帯優先・・・
日没と同時にスタート。
濁りなし、うねり無し、
ただ、風が強い・・・
吹きっさらしのこのポイントはキツイ。
この風の中、1.0gでスタート。
足元に点在する藻のエッヂに絡めるようにトレース。
開始まもなく反応。
だけど、アベレージ。
反応はよく、ポツポツ釣れる。
潮が若干東へ流れる。
リトリーブ抵抗で表層は風に押されているが、中は東の潮。
ブルーカレントのティップを通して若干伝わる。
風で暴れるPEに苦労しながら、風上へアップクロスにキャスト。
どうもこの方向からのリトリーブに反応がいい。
そろそろいいのこないかな~~
ゴン、チリチリチリ~~~

きたきた~~。
今季初、20UP!!
やはりコッチ。
当たるポイントは同じだけど、やはり西からのトレース。
更なるBIGを目指し、リグ変更。
0.8gに、とあるワーム。
風向きが変わり、横風。
きついな~~
それでも、負けずに・・・
風の影響、さらにUPクロスのキャスト。
リグの抵抗を感じるのがやっと。
相棒のブルーカレントも頑張ってる。
フッとなくなる抵抗、一気に掛かるテンション。
苦しいながらも、リグの所在をなんとか感じながらリトリーブ。
72TZでないと正直きついね。
釣るより、この状況との戦い。
ゴン!

はっ、はっ、はっ~~~。
どうだ~~。
この状況でのGETは自信がつくね~。
さらに、

いいよ~~、君も!
今回は、とあるワームでごり押し。
全てが丸呑み。
リトリーブ抵抗が高く、風がキツイ状況でも所在が掴みやすい。
スローリトリーブもよし、軽くアクションをつけてもいい。
ナイスサイズは、リグのテンションを張る程度のシェイクを2つ、超スローリトリーブに混ぜる。
さすがにアクション後は一瞬リグを失うも、
横風でブルーカレント72TZがいい仕事をしてくれた。
とあるワームの公開は後ほど・・・
【 使用タックル 】

シマノ(SHIMANO)
14ステラ C2000HGS


ユニチカ(UNITIKA)
ナイトゲームTHEメバルリーダーFC


フジノナイロン 141シンカーアジング
0.3号

釣行先は例のホームグランド
マズメは干潮潮止めだけど、とりあえず入る。
そう、潮ではなく、老体は時間帯優先・・・
日没と同時にスタート。
濁りなし、うねり無し、
ただ、風が強い・・・
吹きっさらしのこのポイントはキツイ。
この風の中、1.0gでスタート。
足元に点在する藻のエッヂに絡めるようにトレース。
開始まもなく反応。
だけど、アベレージ。
反応はよく、ポツポツ釣れる。
潮が若干東へ流れる。
リトリーブ抵抗で表層は風に押されているが、中は東の潮。
ブルーカレントのティップを通して若干伝わる。
風で暴れるPEに苦労しながら、風上へアップクロスにキャスト。
どうもこの方向からのリトリーブに反応がいい。
そろそろいいのこないかな~~
ゴン、チリチリチリ~~~

きたきた~~。
今季初、20UP!!
やはりコッチ。
当たるポイントは同じだけど、やはり西からのトレース。
更なるBIGを目指し、リグ変更。
0.8gに、とあるワーム。
風向きが変わり、横風。
きついな~~
それでも、負けずに・・・
風の影響、さらにUPクロスのキャスト。
リグの抵抗を感じるのがやっと。
相棒のブルーカレントも頑張ってる。
フッとなくなる抵抗、一気に掛かるテンション。
苦しいながらも、リグの所在をなんとか感じながらリトリーブ。
72TZでないと正直きついね。
釣るより、この状況との戦い。
ゴン!

はっ、はっ、はっ~~~。
どうだ~~。
この状況でのGETは自信がつくね~。
さらに、

いいよ~~、君も!
今回は、とあるワームでごり押し。
全てが丸呑み。
リトリーブ抵抗が高く、風がキツイ状況でも所在が掴みやすい。
スローリトリーブもよし、軽くアクションをつけてもいい。
ナイスサイズは、リグのテンションを張る程度のシェイクを2つ、超スローリトリーブに混ぜる。
さすがにアクション後は一瞬リグを失うも、
横風でブルーカレント72TZがいい仕事をしてくれた。
とあるワームの公開は後ほど・・・
【 使用タックル 】

シマノ(SHIMANO)
14ステラ C2000HGS


ユニチカ(UNITIKA)
ナイトゲームTHEメバルリーダーFC


フジノナイロン 141シンカーアジング
0.3号

タグ :ブルーカレント
Posted by samurai at 18:57│Comments(0)
│メバリング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。