ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 釣りブログ アジングへ にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ  

2007年04月27日

あなたはギャフ派?タモ派?

エギングにはカッコいいギャフ?
    それともタモ?


一昨年よりギャフを使用していますが、なかなか使用回数が少ない^^。上がるサイズが小さい事も有るが、昨年のキロUPも結局伊右衛門さんに手伝って貰うありさま。

使う機会無いと言っても幾度かは自分で試みたがうまくロッドを操りながらのフッキングは困難な作業。

和歌山や鳥取県ではエギングではほとんどがギャフ、しかし、島根県ではほとんどがタモを皆さん持参されている。最近はメバルにもはまり結構良いサイズをHITしてもランディングに失敗した事は多い、更にこの春のシーバスにはかなり悩まされている。来るのは良いがランディングに至らず結局ラインブレイク!。

そこでタモが気になってきた^^。

気になったら即実行の私の事、すぐに色々なメーカーの一押し商品を物色。まず長さは最低でも4m近くは欲しい、更に軽量で(1000g以下)、簡単に取り出して持ち回りに邪魔にならない。

以上条件で、私の欲望を満たせてくれそうなタックルはコレだ!。

ナチュラム コンパクトランディングネット+フレックスアーム Ver.II オススメ4点セット
ナチュラム コンパクトランディングネット+フレックスアーム Ver.II オススメ4点セット

フレックスアーム装着のこのセットが一押し。全てセットで937gかなり軽量。ネット部分を倒した仕舞寸法は65cm程度。長さは4.8m!。今ナチュラムで一番売れているのもコレだ!!。

ナチュラム モビリック 480+TOOL ランディングフレーム M オススメ4点セット
ナチュラム モビリック 480+TOOL ランディングフレーム M オススメ4点セット

もう少し軽量となるとコレ、価格は上がるがほぼ同スペックで852g仕舞寸法Iは65cm程度で、長さは4.8m!。余裕のある方はコチラをどうぞ~。

第一精工 オートキングフレーム60‐535X Ver.2
オートキングフレーム60‐535X Ver.2

更に軽量、言わずと知れたオートキングフレーム。少し長くて仕舞寸法は79cm、しかし重量は600gを切り591g。長さは5.35m。この長さでこの軽量はすばらしい!。さらに余裕のある方は...。

Taniyama G小継玉枠
Taniyama G小継玉枠

更に激安商品だとコレ。4.5mもあるのに、シャフト重量が380g仕舞寸法は61cmだ(ネット部は別)。べルトやネット枠も全て含んだお値段なんと2880円!!。


私が買ったのはコレだ!

第一精工 オートキングフレーム 38-350T
第一精工 オートキングフレーム 38-350T

軽量、コンパクトのこのモデル、ネットやフック全てを含んだ標準重量は462g!、仕舞寸法も50cm、ロックスイッチや専用ケースも付いて、もう満足、満足。長さがネット含めて4mは少し短いが、高い位置だと別途6.3mのタモ出動^^。


更にコレだけだと送料がもったいないって事でコレもセット↓。

第一精工 エギラック BB30
第一精工 エギラック BB30

昨年までは一つ下のクラスを使用していたが、エギの収納数が20本と少ないのと、知らずに上に座って仕切りがパキ!。このBB30はエギが30個収納、手前に3.0号~4.0号のエギが20本収納、前には少し小さいケースがセットされており、2.5号までのエギを入れても取り出し安い、10本収納可能。更に、リーダーがすぐに出せてたり、スナップも専用フックで一々ビニール袋やケースより取り出し不要。

新型のBB20は上の60-535Xとのセットだと良いが、収納量と装備だと断然こっち、私の一押しアイテムです!!。

第一精工のまわし者と言われても仕方ないセットだ^^。これで今年は念願の2キロupGETだ!。

あなたはギャフ派?タモ派?

しかしこのセット、とんでもない合計価格、最近ましになっていたが衝動買い金欠生活へ逆戻り^^。

 にほんブログ村 釣りブログへ 釣りバカサーチ 釣りの世界
 サ~チ釣りなび 日本の釣り ブログランキング
 くつろぐ Fc2 釣り情報ポータルFish/up
    ↑↑↑         ↑↑↑         ↑↑↑
釣りに関する検索サイト、欲しい・気になる情報満載でお勧めです!









このブログの人気記事
アジング・メバリング 極寒の 最強防寒対策ウエアー
アジング・メバリング 極寒の 最強防寒対策ウエアー

アジングに最強メソッド準備 Mキャロに替わる最終兵器・・・有名なあれを
アジングに最強メソッド準備 Mキャロに替わる最終兵器・・・有名なあれを

アジング 必殺飛び道具用に最新リール
アジング 必殺飛び道具用に最新リール

アジング 必殺飛び道具を・・・
アジング 必殺飛び道具を・・・

アジング 違反飛び道具 必殺アクション
アジング 違反飛び道具 必殺アクション


    
この記事へのコメント
こんばんは!
私もタモかギャフかでかなり悩んでましたが、最終的にタモで落ち着きました(^_^)

しかしうらやましすぎるセットです(^_^;)

でもロッドがやっぱ先だな~(T_T)
長いタモでしばらくがんばります!
でも、フレックスアームだけでも欲しいな・・・
Posted by ryoukei at 2007年04月27日 22:52
こんばんわ、

金欠生活まっしぐらです^^。
ロッドはブリーデン(LC)が2本有りますので、ひとまず大丈夫^^。

フレックスアーム今流行りですし是非装備したいですね!。でもあのアームだけでも結構な値段^^。どうです?ここは一本、行っときますか?。
Posted by 侍フィッシャー at 2007年04月27日 22:58
ばんわっ!

私は両方使用しますが地磯でエギングは
ギャフですね~。理由はランガンのとき
引っかかると怖いから・・・^^;

私が思うところは釣行する場所によってやはり1種のみだとキツイ場合があると経験しています。私がフィッシングショーで一番ほしかった物は38-350Tですね!

今使用しているギャフやタモより短く、機動性はタモの中でもピカイチですね。ブースで何回も説明を受けながら人ごみの中、伸ばしたり縮めたりしたことを思い出しました^^;
Posted by ちょう at 2007年04月28日 00:00
こんばんわ、

やっぱり併用が賢い?。

タモだとやっぱり38-350Tですね^^、かなり軽いし、バックの引っ掛けても邪魔になりませんよ~。

又、BB30との相性も良いようで、やっぱりエギ・アクセサリーは第一精工!!。
Posted by 侍フィッシャー at 2007年04月28日 00:05
はじめまして、こんばんは!私はシーバスやるのでタモ派です。なのでイカやる時もタモになります。全長の長い(5m以上)、機動性に優れた小継タモが欲しいこの頃です。リンク貼らしていただきましたので、これからもよろしくお願いいたします。
Posted by beetamania at 2007年04月28日 00:20
お早うゴザイマス。

結構良い感じのタモですね。 いいな~!

デカイの釣れたら一人でのランディングは難しいでしょうから、ランディングアシスタントの私が預かっておくって言うのはどうですか? 笑)
また使った感想を聞かせてください ^^。
Posted by 伊右衛門 at 2007年04月28日 08:00
か、か、かっちょいい~♪

でもた、た、たかい(笑)

ギャフか?タモか?
ほんま場所によって悩みますよね

最近はよく歩くので
ギャフ派になってますっ
Posted by たろ at 2007年04月28日 08:37
おおお~、
なんと贅沢なタモ・・・
いいですな~~~
Posted by YASS at 2007年04月28日 09:57
beetamaniaさん

ドーモです^^。
コチラこそリンク貼らせて頂きます、今後ともヨロシクね~。

5m以上の小継ぎとなるとオートキングフレーム60‐535X Ver.2 でしょう!!。
Posted by 侍フィッシャー at 2007年04月28日 10:54
伊右衛門さん

預かってもらうのはかまいませんが、読んだらダッシュで来て下さいよ!!。
Posted by 侍フィッシャー at 2007年04月28日 10:55
たろさん

確かにランガンだとギャフですね~、

第一精工 オートキングフレーム 38-350T だとギャフと長さ、重さも変わりませんし、結構携帯性に優れてますよ!。
Posted by 侍フィッシャー at 2007年04月28日 10:57
YASSさん

贅沢でしょう!。

欲しくなったら買っちゃうのは私の癖です^^。
Posted by 侍フィッシャー at 2007年04月28日 10:58
アタヒはギャフですね。

タモは危なっかしぃ~もんで(笑)
Posted by ちゅうさん at 2007年04月28日 16:34
こんばんわ!
長崎でもエギンガーはギャフが多いですね~(^^)

でも僕はタモ派です!
なんかギャフってブスッとかわいそうなんで…
もしマコ持ちのBIGマザーだったら写真とって速攻でリリースしてやりたいですもんね。
Posted by よっしぃ at 2007年04月28日 23:23
ちゅうさん、

こんばんわ、ちゅうさんは大きなメバルばっか釣ってられるので、併用を考えてタモかと思ってました^^。
Posted by 侍フィッシャー at 2007年04月29日 10:53
よっしいさん、

長崎はギャフですか~。

可愛そうなのは確かですが...。

やっぱりシッカリキャッチでタモですね!。
Posted by 侍フィッシャー at 2007年04月29日 10:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あなたはギャフ派?タモ派?
    コメント(16)