ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 釣りブログ アジングへ にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ  

2007年04月07日

メバル Vol.15  26cm get

2007.4.6
pm20:00~am4:00


今回またまたドタバタでの計画釣行、いつもながら同行者は伊右衛門さん。私は都合で休暇だったが伊右衛門さんは仕事。伊右衛門さんの仕事が終わるのを待って、明石方面に爆走。途中、昼にメールを頂いた銀次郎さんに連絡を取り、コラボ成立だ=!。

メバル Vol.15  26cm get

フールドは超超有名スポットの明石の二見人工島。到着しジグヘッド1.5gを底から表層まで丹念に探るが、なんといっても何時もながら流れが速い!。根掛り覚悟でデットスローで底の感じを探ると、あのだだっ広いエリアの中で、沖に数箇所の海草群が有るのが分かる。

海草に引っ掛けながらリトリーブを繰り返していましたが、表層の少し早めのルトリーブに変えて良い結果が出た!。沖から少し巻き、そろそろ沖の海草に当たるかな?と思っていたとたんにゴン!

ドラグが鳴り、久々の感覚。『結構大きいかも?』。

25cmget!!(冒頭の写真)

コレに気を良くし、海草群を丹念に探し、ココっと決めた所で丹念に探る釣りを繰り返す...。

ココで、銀次郎さん登場!。手には何故かエギロッド。『エギですか~?』。
しばし対談でお互いの紹介を含め話込む、銀次郎さんはとても話し易い方で対談も面白かったです。

2匹目のドジョウはまたも同じパターン&海草に引っ掛けながらのトレースで来た!↓。

メバル Vol.15  26cm get

銀次郎さんと話込んでいる時にそいつは来ました、はじめはもわっとした感じで当たりかどうか分かりませんでした『話込んでいたからかな?』。しかし、掛かってからはドラグも結構持って行き『良い引きだ=!』。

少しサイズUPし26cmget!!(2匹で記念撮影)。

この後が続かず、潮も止まりあえなく終了、銀次郎さんとお別れ。

銀次郎さん、楽しいお話有難うございました!。

伊右衛門さんもメバル2匹getされていましたが、このまま帰るのも...。『何時もの場所行きますか?』、『そうやな~、行っとかなあかんやろ』。

っと言うことで今度は一気に姫路方面に、フィールドは何時もの網干のメジャースポット。到着すると、母岸工事は完了し、とても歩き易い。早速キャストすると『あれ?』何時もはシャローエリアで釣りにならないポイントも満潮の為に結構水深がある。

メバキャロをセットしていたが、すぐにジグヘッド1.0gに変更、お決まりのチューンナップ・ジグヘッドだ~。

反応はすぐにあった、結構足元までトレースしてそいつは口を使ってくれた。満潮と言ってもここの定番表層・早引きトレースは同じ。明石でのそれと変わらない引きは大きいメバルの予感?↓。

メバル Vol.15  26cm get

メッチャ体高のあるココでの自己記録更新25cm!!
26cmのメバルより良く引き、体高はこっちの方が上。

更に調子良く即HIT!。『えっ、えええ、メッチャ引く~!』、『あれ?おかしいぞ~』↓。

メバル Vol.15  26cm get

何とかランディング、42cm・シーバス

この後、はシーバスの猛攻を受け、追加7匹がHIT。しかし、ランディング出来たのは3匹。後はジグヘッドをくわえたまま闇夜に消えた。

『くっそー、俺のジグヘッド返せ!』

気を取り直し、少し深場をトレース。久々のメバルの当たり↓。

メバル Vol.15  26cm get

何時もの私なら十分満足の18cm!。シーバスや25cmクラスのメバルの引きから考えるとかなり楽^^。

更に底を意識してトレースするとこれ↓。

メバル Vol.15  26cm get

やっぱり底はガシラ君18cm

その後、しばらく攻めるも反応のが無く時間を確認するとam3:45!、さすがに疲れて終了。最後がガシラ君なのが不満だが...、文句は言えないか。

《本日の釣果》

メバル 4匹 (26cm~18cm)
ガシラ 1匹
セイゴ 3匹

HITルアーはコレ↓。

オフト(OFT) スクリューテールグラブ1.5インチ ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック オフト(OFT) スーパーグロースクリューテールグラブ 1.5インチ

 にほんブログ村 釣りブログへ 釣りバカサーチ 釣りの世界
 サ~チ釣りなび 日本の釣り ブログランキング
 くつろぐ Fc2 釣り情報ポータルFish/up
    ↑↑↑         ↑↑↑         ↑↑↑
釣りに関する検索サイト、欲しい・気になる情報満載でお勧めです!






このブログの人気記事
アジング・メバリング 極寒の 最強防寒対策ウエアー
アジング・メバリング 極寒の 最強防寒対策ウエアー

アジングに最強メソッド準備 Mキャロに替わる最終兵器・・・有名なあれを
アジングに最強メソッド準備 Mキャロに替わる最終兵器・・・有名なあれを

アジング 必殺飛び道具用に最新リール
アジング 必殺飛び道具用に最新リール

アジング 必殺飛び道具を・・・
アジング 必殺飛び道具を・・・

アジング 違反飛び道具 必殺アクション
アジング 違反飛び道具 必殺アクション


    
この記事へのコメント
うへ?
ここ日本海ですか?
記事書くの恥ずかしくなります(爆)
素晴らしい!の一言です。
前回二見で1匹だけやけど良いのが釣れたんでまた二見行ってみようかな♪
そんなに簡単に釣れましぇ~んてか(爆)
Posted by すえひろがり at 2007年04月07日 13:25
瀬戸内ですよ~、

明石ですよ~、

すえひろがりさんが先週、撒き餌をしてくれたので、少し西のメバルが大きくなったのでは^^?。

なんだか、二見も網干も復活してきたのかな?。

まだまだ行けそうですよ~、メバル!。
Posted by 侍フィッシャー at 2007年04月07日 13:37
すえひろがりの撒き餌が効いたかっ!(爆)
そんなメバル食いたくねぇ~(泣)
イカばかり注目されてる二見、メバルは大穴なんでしょうね♪
明石界隈もメバリンガーはここ数回私以外に誰も見かけませ~ん
Posted by すえひろがり at 2007年04月07日 15:19
ご苦労さま~。

今回も渋いながらもGoodサイズでましたね~!
もうそろそろイカにチェンジとも考えてましたが、まだまだメバルを頑張れそうですね。
すえひろがりさん、これからも撒き餌ヨロシク! 爆) 爆))
Posted by 伊右衛門 at 2007年04月07日 16:15
こんにちは!
ってスゲ~(^_^;)
型も数も言うことなしっすね!
2匹で撮った写真・・・壮観です(^_^)

私もこんな釣りをしてみたいなぁ(^_^)
Posted by ryoukei at 2007年04月07日 17:28
お疲れ様でした。意表をついてのエギロッドいかがでした?(笑)
まー釣れませんでしたが…(笑)

青物・烏賊・渓流・ヒラメ以外ほとんどやった事ないんで、またメバルとかも教えてくださいね~^^

次回烏賊釣行しましょう^^
Posted by 銀次郎 at 2007年04月07日 18:32
すえひろがりさん>

メバルは、撒き餌の件もあり全て実家に持って行きました^^。
Posted by 侍フィッシャー at 2007年04月07日 20:52
伊右衛門さん>

伊右衛門さんの誘いから、真剣にメバル始めましたが、今となってはイカよりもはまっているかも?。

まだまだ行きましょう!!。
Posted by 侍フィッシャー at 2007年04月07日 20:54
ryoukeiさん>

サイズは十分満足、しかし数はシーバスに泣かされて...。
さらにバージョンUPするように頑張ります!!。
Posted by 侍フィッシャー at 2007年04月07日 20:55
銀次郎さん>

お疲れ様でした、エギングロッドは...?。ぐらいのビックリ度でした。

釣りに必死で愛想が無かったとは思います。すいませんでしたね~。

誤りついでに、夜間の初コラボ&わたしの視力のなさで、昼間に違う車で合うと分からないかも知れません、御免なさい。

見つけたら、必ず声掛けてくださいね~。イカも良いけど、メバルもいいですよ~。もっとコラボしたいですね=!。

イカの件、是非是非御一緒したいです。ただ、私のヘタクソにビックリかもしれませんが...。
Posted by 侍フィッシャー at 2007年04月07日 21:00
侍先生!
さすがメバル名人!!
アオリちゃん可愛いですけど、メバルちゃんのつぶらな瞳に恋しちゃいそうです(^。^)
Posted by よっしぃ at 2007年04月07日 23:00
先生?名人?

とんでも有りません...、

メバルも当ブログも始めたばかり、これからも奮闘しますので、これからもヨロシクお願い致します。

メバルの目は可愛いけど、アオリイカの目は良く見ると怖くないですか?

あっ、ブログカスタムの件、少し待ってくださいね~、近日中にUPしまたコメントで連絡します!。
Posted by 侍フィッシャー at 2007年04月07日 23:07
師匠 また凄いことになってる! オメデトウございます^^

私も昨晩行ってきましたよ! 雨でテトラが怖かったので、人口島には上陸しませんでした
また更新いたしますのでご指南にきて下さいね!
Posted by シャドー at 2007年04月08日 04:39
コメントありがとうございます!
しっかしいいサイズを連発されてて
すごいですね!!

二見の人工島の
ポテンシャルはすごいですね!

すえひろがりさんと一緒に
遠征に行こうかな?w
Posted by たろ@ガッツヘボ隊員 at 2007年04月08日 08:57
こんにちは!

この釣果が二見ですか?
私は少し東側のH漁港でフグ祭りでした・・・(苦笑

もう少し足をのばしたら良かったかと後悔です
でも私が行っても釣れなかっただろな・・・
Posted by エイジ at 2007年04月08日 11:30
めっちゃいいサイズ連発やないですか!!

網干もハネの猛攻は満潮時も続いてたんですね~。私はほとんど投げてなかったのですが、メバルも活性もどってきてるみたいですし楽しみですね!
Posted by ちょう at 2007年04月08日 19:42
こんにちは、お邪魔します(^_^.)

良形のメバル良く釣れてますなぁ~(^_^.)

“メバル名人” 私は恥ずかしながら餌釣りで釣れただけでワームでは釣ったことがありません...(涙)

長崎市周辺はアラカブは良く釣れますが良形のメバルはあまり釣れてないようです、それにタケノコメバルも珍しくほとんど釣れませんね?
Posted by Love-Fish at 2007年04月08日 20:38
シャドーさん

こんばんわ、昨晩は確かに雨で大変でしたでしょう!。十分に注意して、楽しい釣りが出来る様に、気を付けてくださいね~。

早く、ブログ更新してね!。結果が非常に気になります。
Posted by 侍フィッシャー at 2007年04月08日 21:21
たろさん

こんばんわ、前回の釣行で28cmが出てたのは、またまと思いましたが、どうも本当に二見は凄い事になってますよ!。

遠征となると、当たり外れが大きいので、おすすめ出来るほどでは有りませんが、すえひろがりさんに場所の詳細を連絡していますので、一回トライの価値はありますよ~。
Posted by 侍フィッシャー at 2007年04月08日 21:25
エイジさん

こんばんわ、エイジさん。

昨晩ほ雨の影響も有ったのでしょうか?

じゃこまろはフグが噛むと噛み切られて使い物にならないのでは?、でも外道としてフグはシーバスよりもましかな?
Posted by 侍フィッシャー at 2007年04月08日 21:31
ちょうさん

メバル活性は少し回復と思います、しかし、あのシーバス対策が無いと、いくらジグヘッドが有っても足りません^^。
Posted by 侍フィッシャー at 2007年04月08日 21:32
Love-Fishさん

メバル名人?、私の事でしょうか。

とんでも有りません^^。

今年から始めた駆け出しです、

アカカブ=こっちで言うガシラでしょうかね?、がしらも結構釣れますが、よく引くのはメバルですね~。

長崎はメバルは今一でも、アオリシーズンが長いのでいいですね!。
Posted by 侍フィッシャー at 2007年04月08日 21:36
スゴイ釣果ですね〜 大きい奴ほどアタリは、小さいですよね メインラインは、フロロですか? わたしゃPE0.3号にFC1.25号のリーダーで 63のシーちゃんゲットしましたよ〜
Posted by SEKIZEN at 2007年04月09日 01:25
侍さんメールありがとうございました!
業務連絡!業務連絡!
たろさん遠征の件OKです!
急遽、今から行く?でもOKなんでメールください♪
掲示板みたいに使ってスミマセン!
Posted by すえひろがり at 2007年04月09日 02:05
SEKIZENさん

PE0.3号とは細いですね~。
ちなみに、私はナイロンの月下美人2.5lb(約0.6号)です。
Posted by 侍フィッシャー at 2007年04月09日 21:46
すえひろがりさん

掲示板でも、何でもいいですよ~。たろさんと、爆釣して下さいね~。

あっつ、メールでの問い合わせの件、ぶしょう者なので、PCにメールしました、確認下さいね~。分からない様で有れば、申し訳有りませんが、今一度連絡ねがいます=!。
Posted by 侍フィッシャー at 2007年04月09日 21:50
初めまして!
当方へ訪問いただき有難うございました!

しかし良いサイズぽんぽん釣られてますね~。

ウラヤマしいっす!
Posted by ひろ at 2007年04月09日 22:00
ひろさん

最近は数はでませんが、来ると大きいパターンが多いですね~。

お気に入り登録の件有難う御座いました、コチラも登録させて頂きます。
Posted by 侍フィッシャー at 2007年04月09日 22:47
 はじめまして  しまなみです。

ホントにデカめばる連発で  いいっすね--
一度は私も 釣ってみたいです
Posted by しまなみです。 at 2007年04月10日 06:54
しまなみさん

こんばんわ、コメント有難う御座います。デカメバルは結構偶然に釣れたのかも?、メバルはいいっすよ~。
Posted by 侍フィッシャー at 2007年04月10日 22:29
こんばんわ。

リンクありがとうございます。早速私のブログにもリンク張らさせて頂きました。

それにしても、イイ感じで釣れてますね。
Posted by アイネ at 2007年04月11日 22:40
こんばんわ、

コチラこそ、お気に入り登録有難う御座います。アイネさんの自作カブラ、参考にさせて頂きます。釣果があれば掲載させていただきますね!。
Posted by 侍フィッシャー at 2007年04月11日 23:52
はじめまして、箸休めです。
先日は足跡だけで失礼いたしました。

実は、仕事や趣味の都合でパソコンを数台入れ替え作業中でして、ブログ更新が後回しになっとります。

で、ワイド画面のTFTを入れたんですが、自分のブログに余白が開きすぎて、なんとも間の抜けたブログになっておりまして、ブログ幅を変えようと思い、こちらのブログにお邪魔してお勉強させていただいたという次第です。

話変わって、実は私、ブラックバスに関するブログを書いてますが、専門はシーバスなんです。
もちろんメバルやその他の海の釣りは大好きです。

またちょくちょく遊びに来ますので、これからもよろしくお願いいたします。
Posted by 箸休め at 2007年04月12日 00:48
こんばんんわ、

いいですね~新しいTFTは。余白が大きいと言う事は19incオーバーですか?。

羨ましい!!。

私なんて、ワゴンセールのマザーボードに元々持っていたCPUとメモリーつけて、モニターは、15incで我慢です。

総額6万程度の自作です...、

そろそろPCもバージョンUPが必要ですね~。

そろそろPCも
Posted by 侍フィッシャー at 2007年04月12日 21:29
ばんは!

サイドバーのお気に入りカスタム参考にさせてもらいました~!みやすくていいすね!!

長いタイトルの場合はやっぱ下段にくるのは仕方ないすよね?
Posted by ちょう at 2007年04月13日 20:37
こんばんわ、ちょうさん。

そうですね~、失礼になるかも知れませんが、”...”で省略するか、もう一箇所<br>で段落を作るしかありませんね~。
Posted by 侍フィッシャー at 2007年04月14日 00:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メバル Vol.15  26cm get
    コメント(36)