2014年06月22日
メバル Vol.118 姫路 梅雨メバル 20up連発
鳥取方面でキロupアオリイカが上がっている季節だが・・・
時間が、ねぇ~
子供の用事(ハエ叩きのガット張り)、
日本海に遠い場所にいたので、その後に梅雨メバル調査。
気持ちも体力も久々の釣りだがスイッチOFF。
持ち出したカメラの充電も不十分。
ヘッドライトのエネループも力ない。
色んな点でいい加減な状況。
っま、暇つぶしだし・・・
とりあえず、高活性願いで表層リトリーブ。
っと、言うかかなり濁っている。
雨もぱらつき、さらに気持ちが・・・
そんな状況でカウントとって、集中なんて事は無理。
カメラの充電なし、ヘッドライト暗いし・・・
(ハイ、それは自分の準備不足です)
しかしこのポイントはいつも表層勝負。
水深が無い訳ではないが、必ず表層。
潮は上げ9分。
若干さし潮が残り、流れがある。
濁りだけならまだしも、浮遊物が邪魔。
雨はぱらつくし、ヘッドライト暗いし・・・
そんな集中なんて程遠い状況で当たり。
コツ !

っま、キープサイズ。
ファーストHITって事で残り少ないバッテリーを消費して撮影。
いるじゃん!
てか、ポツポツこの程度の奴が当たる。
バッテリーを考慮し、良いのが出る事を願う。
当たりの数は十分、
そこそこキープ数も十分、
そろそろ良いの来て!!

ど~ん!!
これこれ、これだよ、コレ!
いいね~、さすがにブルーカレントⅡもぶち曲がりベリーまでもが良い仕事している。
ここは結構シーバスが当たる。
最初は引きの強さに、あちゃ~って思ったが、結果は◎。
走らず下に潜る引きを感じてからは丁寧に。
上げて見ると今期最長24cmメバル!
いいじゃん!
てか、十分満足。
なにもかにもが準備不足のなかでコレなら十分。
やった事は単純。
表層リトリーブです。
唯一上げるとすると・・・
ジグヘッドウエイト。
当たるがサイズがもう一声欲しい。
流れなとまらず、この状況ではウエイトを上げたいが逆にDOWN。
1.5gから1.0gへ変更
さらに表層と言うよりは、リトリーブスピードを下げたい。
そしてココではなぜが表層勝負にこだわる方が結果がいい。
っで、連発!!

コイツ、体高は無いが長い。
サイズは同じ24cm!
かなり引いた、ジグヘッドは丸呑み。
3lbのリーダーでこのサイズに飲まれるとすこし危険。
やっぱり表層。
そしてもう1発!!
残念!
バッテリー切れ・・・
追加で20upがあがるも記念撮影は不可。
その後はさすがに15~18クラスにとどまる。
っま、十分じゃね?
最終結果は軽く2桁。
20upは3本(24cm、24cm、22cm)
幸い最長の2本は記念撮影できたのでいいか。
梅雨は嫌だが、メバルは活性があがる。
しばらくは楽しめそうだ。
【 使用タックル 】
YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス)
Blue Current(ブルーカレント)シリーズ


シマノ(SHIMANO)
14ステラ シリーズ


TICT(ティクト) メタボブリリアント
1.5インチ C-3リアクションシルバー


ダイワ(Daiwa) 月下美人
アジングシンカー 5B


ユニチカ(UNITIKA)
ナイトゲームTHEメバルリーダーFC


クレハ(KUREHA) シーガー R18ライトPE 150m
0.3号 蛍光オレンジ


時間が、ねぇ~
子供の用事(ハエ叩きのガット張り)、
日本海に遠い場所にいたので、その後に梅雨メバル調査。
気持ちも体力も久々の釣りだがスイッチOFF。
持ち出したカメラの充電も不十分。
ヘッドライトのエネループも力ない。
色んな点でいい加減な状況。
っま、暇つぶしだし・・・
とりあえず、高活性願いで表層リトリーブ。
っと、言うかかなり濁っている。
雨もぱらつき、さらに気持ちが・・・
そんな状況でカウントとって、集中なんて事は無理。
カメラの充電なし、ヘッドライト暗いし・・・
(ハイ、それは自分の準備不足です)
しかしこのポイントはいつも表層勝負。
水深が無い訳ではないが、必ず表層。
潮は上げ9分。
若干さし潮が残り、流れがある。
濁りだけならまだしも、浮遊物が邪魔。
雨はぱらつくし、ヘッドライト暗いし・・・
そんな集中なんて程遠い状況で当たり。
コツ !

っま、キープサイズ。
ファーストHITって事で残り少ないバッテリーを消費して撮影。
いるじゃん!
てか、ポツポツこの程度の奴が当たる。
バッテリーを考慮し、良いのが出る事を願う。
当たりの数は十分、
そこそこキープ数も十分、
そろそろ良いの来て!!

ど~ん!!
これこれ、これだよ、コレ!
いいね~、さすがにブルーカレントⅡもぶち曲がりベリーまでもが良い仕事している。
ここは結構シーバスが当たる。
最初は引きの強さに、あちゃ~って思ったが、結果は◎。
走らず下に潜る引きを感じてからは丁寧に。
上げて見ると今期最長24cmメバル!
いいじゃん!
てか、十分満足。
なにもかにもが準備不足のなかでコレなら十分。
やった事は単純。
表層リトリーブです。
唯一上げるとすると・・・
ジグヘッドウエイト。
当たるがサイズがもう一声欲しい。
流れなとまらず、この状況ではウエイトを上げたいが逆にDOWN。
1.5gから1.0gへ変更
さらに表層と言うよりは、リトリーブスピードを下げたい。
そしてココではなぜが表層勝負にこだわる方が結果がいい。
っで、連発!!

コイツ、体高は無いが長い。
サイズは同じ24cm!
かなり引いた、ジグヘッドは丸呑み。
3lbのリーダーでこのサイズに飲まれるとすこし危険。
やっぱり表層。
そしてもう1発!!
残念!
バッテリー切れ・・・
追加で20upがあがるも記念撮影は不可。
その後はさすがに15~18クラスにとどまる。
っま、十分じゃね?
最終結果は軽く2桁。
20upは3本(24cm、24cm、22cm)
幸い最長の2本は記念撮影できたのでいいか。
梅雨は嫌だが、メバルは活性があがる。
しばらくは楽しめそうだ。
【 使用タックル 】

Blue Current(ブルーカレント)シリーズ


シマノ(SHIMANO)
14ステラ シリーズ


TICT(ティクト) メタボブリリアント
1.5インチ C-3リアクションシルバー


ダイワ(Daiwa) 月下美人
アジングシンカー 5B


ユニチカ(UNITIKA)
ナイトゲームTHEメバルリーダーFC


クレハ(KUREHA) シーガー R18ライトPE 150m
0.3号 蛍光オレンジ




Posted by samurai at 20:00│Comments(7)
│メバリング
この記事へのコメント
表層リトリーブでそのサイズ連チャンなら言うことないですね!
さすがです☆
さすがです☆
Posted by 017
at 2014年06月23日 16:05

暇潰しでこの釣果!
少し嫉妬しますよ…(^^;)
ただ今年は梅雨メバルも釣果にムラが有ります。
私は本気でやってますが…(笑)
少し嫉妬しますよ…(^^;)
ただ今年は梅雨メバルも釣果にムラが有ります。
私は本気でやってますが…(笑)
Posted by 春告魚人 at 2014年06月23日 16:14
こんにちは。いきなり不躾で申し訳ないですがぼくは大阪から出張で姫路来てるんですけどメバリングするのに熱い場所ってどのあたりですか?土地勘ないのでヒントだけでもいただけないでしょうか?
Posted by ブッチ at 2014年06月30日 19:22
017さん
やぱりセオリーは肝心。
初心に戻ればいい結果も・・・
やぱりセオリーは肝心。
初心に戻ればいい結果も・・・
Posted by 侍フィッシャー
at 2014年07月10日 19:02

春告魚人さん
梅雨メバル、たまたましな釣果となりました。
時間がなくて、ムラすら感じる事が・・・
たまたま良かったのでしょう。
梅雨メバル、たまたましな釣果となりました。
時間がなくて、ムラすら感じる事が・・・
たまたま良かったのでしょう。
Posted by 侍フィッシャー
at 2014年07月10日 19:04

ブッチさん
姫路は意外と渋いですよ。
釣行先の詳細はココでは提示できませんが、ポイントや姫路釣具で聞く、極メジャーなポイントです。
基本テトラ地帯が一級への近道と思います。
姫路は意外と渋いですよ。
釣行先の詳細はココでは提示できませんが、ポイントや姫路釣具で聞く、極メジャーなポイントです。
基本テトラ地帯が一級への近道と思います。
Posted by 侍フィッシャー
at 2014年07月10日 19:06

ありがとうございますm(__)mやっぱり自分の足で探すしかないですよね(^_^;)姫路ランガン頑張ってみます(^^)d
Posted by ブッチ at 2014年07月12日 20:09