2013年11月05日
最新の売れ筋アジング・メバリングロッド


アジング・メバリング
売れ筋 最新モデル!!
月下美人 EX AGS FINEZZA NEO
TICT(ティクト) SRAM ソルティセンセーション
Blue Current(ブルーカレント) ・・・
最新の売れ筋ロックフィシュロッド
月下美人 EX AGS NEWモデル!


ダイワ(Daiwa)
月下美人 EX AGS A511L-SMT



DAIWA渾身のロッド・・・ 5 ☆☆☆☆円
●自重:58g
●PEライン:0.15~0.4
●ルアーウェイト:0.3~6g
AJING 511L-SMT 羽響
手元に伝わるアタリの前に微細なアタリが穂先に現れ、
積極的に掛け合わせていけるSMT搭載の「掛け調子」ロッド。
EX AGS最大の売り、手感度に 新たに「圧倒的目感度」という武器をひっさげて、
ジグヘッド単体スペシャルモデル登場。
常夜灯下が基本となるアジングゲームにおいて、今まで感じ取れていたが、
掛け合わせられなかったショートバイトをスーパーメタルトップが手に伝わるアタリの前に
しっかりと目感度として素早くアングラーに伝達し、
今まで以上に積極的に掛け合わせていける攻撃的な掛け調子ロッド。
むき出しの金属色と金色のスレッドが更にアングラーの視覚をサポート。
ダイワオリジナルの軽量・高感度のAGS(エアガイドシステム)との相乗効果で
小さなアタリをより明確に伝え、筋肉質なSVFコンパイルXは
強い風の中でも抜群の飛距離と感度を実現。
テスト中も、6ft 7ftクラスのロッドにまったく引けを取りませんでした。

ダイワ(Daiwa)
月下美人 EX AGS 75UL-S



DAIWA渾身のロッド・・・ 5 ☆☆☆☆円
●自重:64g
●PEライン:0.15~0.4
●ルアーウェイト:0.3~3g
75UL-S 誘引
軽量ジグヘッドのバーチカルアクション対応モデル。
柔軟なメガトップがメバルに警戒心を抱かせることなく自然に食わせて、
Xトルクを搭載することで今までになかったパワーをもつ#2(バット)と
ベリーがしっかりと仕事をし、フッキングはもちろんのこと、
すばやく根から引き離すパワーを持つ。優しく誘い、強引に根から引き離す
「誘引」の名にふさわしいロッド。

ダイワ(Daiwa)
月下美人 EX AGS 76L-T



DAIWA渾身のロッド・・・ 5 ☆☆☆☆円
●自重:62g
●PEライン:0.15~0.4
●ルアーウェイト:2~7g
76L-T 一撃
プラグ特化型モデル。
ソリッドでプラグを泳がせていても、しっかりと乗せきれない経験をしたアングラーは多い。
Xトルクを搭載した事によりプラグの操作性は向上、
ルアーはよりきびきびとした躍動感を得てメバルを魅了。
喰らいついたメバルをチューブラー特有のパワーで一撃フッキング。
特に中層レンジを丹念に巻いて攻めたいアングラーに送る1本。


TICT(ティクト)
SRAM JSR-64T 瞬掛 ~SHUNGAKE~



テクニカルロッド・・・ 2 ☆☆☆☆円
●Weight:65g
●RigWt:0~3.5g
JSR-64T 瞬掛(SHUNGAKE)
ジグヘッド単体の釣りにおいて、リアクションで魚にスイッチを入れるため、
キビキビとしたアクションを演出するチューブラーティップモデル。
アタリの反響を高めるための中空構造と1pcs.ブランクス、
また高い反発力を持つ高弾性カーボンと先調子による素早いフッキングが可能。
“瞬間で掛ける”という過程に特化した一本です。

TICT(ティクト)
SRAM UTR-67smr



テクニカルロッド・・・ 3 ☆☆☆☆円
●Weight:65g
●RigWt:0~3.5g
UTR-67smr
コンセプトは「スマート」&「シンプル」。"UTR-67smr"は、掛ける・曲がるの相反するアクションの
ギリギリを追求して出来上がった究極にアジングを楽しむ一本。
フレキシブルカーボンソリッドティップは、反発性を抑えた食い込みバツグンの追従型。
バイト後に魚が咥えたまま離しにくく、かつ繊細なアタリも逃さない感度を両立、
また、ベリーからバットにかけては合わせ遅れない十分な張りを備えています。
そのためアタリの出方はモソッとした感触ですが、高感度アンサンドブランクスと、
硬質EVA+スケルトンシートの組み合わせによるTICTオリジナルのグリップシステムで
反響を増幅し、アングラーの手元にしっかりと伝達します。
1g以下の「ダートジグヘッド」との相性も抜群で、硬すぎないマイルドなブランクスが、
ダートアクションをより演出しやく、不意のバイトも追従ティップがカバーしてくれます。
魚の大・小に関わらず「曲がる!」このロッドで、
尺クラスを掛けたときの楽しさたるや言うに及ばず、
細身ながら粘りのあるバットが、不必要に魚を暴れさせません。
掛けて楽しく、曲げて楽しいスマートなアジングロッド、ここに誕生。

TICT(ティクト)
SRAM TCR-70S



テクニカルロッド・・・ 2 ☆☆☆☆円
●Weight:85g+Balancer:115g)
●RigWt:0.5~8.0g
TCR-70S
TCR-70Sは、8g程度までのMキャロの飛距離と操作性、
ストラクチャーやピンスポット狙いなどもこなせるオールラウンドなニューカマー!!
魚が掛かってからの取り回しの良さもバツグンです。

TICT(ティクト)
INBITE IB63-CS JIGHEAD(ジグヘッド)



テクニカルロッド・・・ 2 0 ☆☆☆円
●重量:83g
●RigWt:ZERO~3/16oz
[Tubular Tip Model] IB-63TB Jighead
ジグヘッド単体の釣りでは、1g前後を多用することが多いアジングにおいて、
フロント(竿先寄り)の軽量化にとことんこだわり、
それぞれティップセクションはガイドが付いた状態で約7g。
キャスト時の振り抜けの良さと、
近距離を攻めきるための軽快な操作性をコンセプト設計。
ショートレングスならではの取り回しの良さと、
充分な張りをもたせたブランクスでアジの吸い込みアタリを瞬時にフッキング。
中空構造を活かした金属的な伝達性能と、
ティップ自体の反発力によってキビキビとしたジグヘッドアクションと素早いフッキングが可能。
リアクションの釣りなどテンポよく、ビシバシと掛けて掛けて掛けまくっていくアングラーさんにオススメ。


オリムピック(OLYMPIC)
FINEZZA NEO(フィネッツァ ネオ)
GOFES-732UL-DS



低価格高性能ロッド・・・ 1 ☆☆☆☆円
●標準自重:76g
●適合ルアーウエイト:0.5~5g
DSはドリフトソリッドの略名。
ソリッドを超ショート化すると同時に弾性を抑える事で、
ティップ先端部分が、軽量リグの重みを感じ取れる高感度を実現。
テンションフォール・カーブフォールでの状況把握能力は特筆ものであるのに加え
、バイト感知能力についてもズバ抜けており、一瞬、魚が大きく感じる程の高感度。
ダイレクト感がありスリリング溢れるファイトが味わえます。アジングにも高域対応。

オリムピック(OLYMPIC)
FINEZZA NEO(フィネッツァ ネオ)
GOFES-762UL-T



低価格高性能ロッド・・・ 1 ☆☆☆☆円
●標準自重:81g
●適合ルアーウエイト:0.6~8g
ロックフィッシュゲームのマストアイテム。
超軽量に仕上げられた操作性重視の高感度チューブラーモデル。
ジグヘッドのみならず、軽量ミノーやシンキングペンシルなども得意とし、
ソルトライトゲームに対して高次元に対応。

オリムピック(OLYMPIC)
FINEZZA NEO(フィネッツァ ネオ)
GOFES-7112UL/L-T



低価格高性能ロッド・・・ 1 ☆☆☆☆円
●標準自重:86g
●適合ルアーウエイト:0.6~10g
ロングレングスながら、低樹脂・高弾性カーボン材料で長さを感じさせない事、
軽快な操作性と正確なロングキャストを可能とし、
足場の高い堤防やいゴロタ場周りなど、場所を選ばないバーサタイルなモデル。
繊細なULティップからLクラスのバットパワーへ移行するスムーズなベントカーブは、
魚を不用意に暴れさせず、不意な大物に対しても高い適応能力を発揮。


エバーグリーン(EVERGREEN)
ソルティセンセーション
PSSS-610S リンバーティップ



超高感度・超軽量・・・ 3 ☆☆☆☆円
●PEライン:0.2~0.4号(Fluoro Carbon 1.5~3lb)
●自重:60g
●キャスティングウェイト:0.1~4.5g
極めてシャープなソリッドティップを搭載しつつも、
美しいベンドカーブがもたらすマイルドで巧みな操作感が「リンバーティップ」の持ち味です。
ライトリグのメインとなりつつあるジグヘッド+シンカーといったリグをはじめ、
小型プラグやメタルバイブレーションを使用する場合でも、
このロッドが持つハンドリングポテンシャルを実感できます。
「感じて、掛けて、獲る。」すべての動作に高次元対応。
これからのライトゲームの主流をになう一本。

エバーグリーン(EVERGREEN)
ソルティセンセーション
PSSS-67S スーパーセンサー



超高感度・超軽量・・・ 3 ☆☆☆☆円
●PEライン:0.2~0.4号(Fluoro Carbon 1.5~3lb)
●自重:60g
●キャスティングウェイト:0.1~4.5g
1gクラスのジグヘッドを駆使して繊細に探る…
トータルウエイトが2gまでのリグでなければバイトがない。
そんな劇的に過酷な状況下で「スーパーセンサー」が持つクォリティの高さを体感できる。
ティップから伝わる非情なまでの感度は、繊細さを突き詰めたワンピースロッドだからこそ実現。
フィールドを完全に掌握する、そのずば抜けた感知能力で新たなライトゲームがスタート。

エバーグリーン(EVERGREEN)
ソルティセンセーション
PSSS-76T ワイルドカード



超高感度・超軽量・・・ 3 ☆☆☆☆円
●標準自重:68g
●ルアー範囲:0.2~10g
●PEライン範囲:0.2g~0.6号(FC1.5~6lb)
あらゆるシチュエーションに高度順応、稀代のオールラウンダー。
機動性を考えて1本のロッドであらゆるシチュエーションに対応できるように、
キャスティングウエイトに大きく幅を持たせた「ワイルドカード」。
港内からサーフまで、また、ジグヘッド単体からフロートや中間シンカーを使用したリグまで
幅広くカバーする高度順応能力が持ち味です。
また、ティップからベリーのしなやかなベンドパワーによって、
掛けた魚をスムーズにランディングへと持ち込めます。


YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス)
Blue Current(ブルーカレント)
65/Ti JH Special



拘り純国産ロッド・・・ 2 ☆☆☆☆円
●重量:62g
●LURE:0.3~5g
●LINE:NY・FC 0.8~3lb(PE0.2~0.4号)
軽量ジグヘッドを超遠投するために、ブランクの素材、設計から徹底的に見直し、
なおかつ最新のKRガイドコンセプトを搭載。
それにより、0.3gのジグヘッドでも、風を斬り遠投で切るロッドに仕上がり。
まさに新感覚のキャストフィールを楽しめる一本です。

YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス)
Blue Current(ブルーカレント)
73Ti Limited



拘り純国産ロッド・・・ 3 ☆☆☆☆円
●自重:72g
●ルアーウエイト:0.8g~8g
●ライン:PE(0.2~0.9)NY/FC(1~4lb)
これぞ究極の汎用性!!ブルーカレント・リミテッド・エディション
ただ触っただけでは分からないスペックを詰め込んだため、
一般的では無いアジングロッドかもしれません。
ある意味、ヤマガブランクスの持つ技術力を詰め込んだ一本であるとも言える。
アジング・フリークにこそ触って欲しい、ヤマガブランクスのプライドを表現したロッド。
あまり出回ることの無いロッドだけに、この機会に是非、あなたの相棒に加えて下さい!

YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス)
Blue Current(ブルーカレント) 74



拘り純国産ロッド・・・ 2 ☆☆☆☆円
●WEIGHT:76g
●LURE:1~8g
●LINE:0.4~0.8PE
老若男女問わず、「誰もが手軽に楽しめるアジングゲーム」をコンセプトに、
ヤマガブランクスが満を持して放つ渾身の超軽量アジングロッド。
1~8gと幅広いウェイトでのキャストに対応。
また、遠投性能にも優れており、ブレイクやストラクチャー等、
狙いの場所をピンポイントで攻める事ができ、
且つアグレッシブなゲーム展開を可能にするオールラウンドモデル。



月下美人 EX AGS A511L-SMT



DAIWA渾身のロッド・・・ 5 ☆☆☆☆円
●自重:58g
●PEライン:0.15~0.4
●ルアーウェイト:0.3~6g
AJING 511L-SMT 羽響
手元に伝わるアタリの前に微細なアタリが穂先に現れ、
積極的に掛け合わせていけるSMT搭載の「掛け調子」ロッド。
EX AGS最大の売り、手感度に 新たに「圧倒的目感度」という武器をひっさげて、
ジグヘッド単体スペシャルモデル登場。
常夜灯下が基本となるアジングゲームにおいて、今まで感じ取れていたが、
掛け合わせられなかったショートバイトをスーパーメタルトップが手に伝わるアタリの前に
しっかりと目感度として素早くアングラーに伝達し、
今まで以上に積極的に掛け合わせていける攻撃的な掛け調子ロッド。
むき出しの金属色と金色のスレッドが更にアングラーの視覚をサポート。
ダイワオリジナルの軽量・高感度のAGS(エアガイドシステム)との相乗効果で
小さなアタリをより明確に伝え、筋肉質なSVFコンパイルXは
強い風の中でも抜群の飛距離と感度を実現。
テスト中も、6ft 7ftクラスのロッドにまったく引けを取りませんでした。


月下美人 EX AGS 75UL-S



DAIWA渾身のロッド・・・ 5 ☆☆☆☆円
●自重:64g
●PEライン:0.15~0.4
●ルアーウェイト:0.3~3g
75UL-S 誘引
軽量ジグヘッドのバーチカルアクション対応モデル。
柔軟なメガトップがメバルに警戒心を抱かせることなく自然に食わせて、
Xトルクを搭載することで今までになかったパワーをもつ#2(バット)と
ベリーがしっかりと仕事をし、フッキングはもちろんのこと、
すばやく根から引き離すパワーを持つ。優しく誘い、強引に根から引き離す
「誘引」の名にふさわしいロッド。


月下美人 EX AGS 76L-T



DAIWA渾身のロッド・・・ 5 ☆☆☆☆円
●自重:62g
●PEライン:0.15~0.4
●ルアーウェイト:2~7g
76L-T 一撃
プラグ特化型モデル。
ソリッドでプラグを泳がせていても、しっかりと乗せきれない経験をしたアングラーは多い。
Xトルクを搭載した事によりプラグの操作性は向上、
ルアーはよりきびきびとした躍動感を得てメバルを魅了。
喰らいついたメバルをチューブラー特有のパワーで一撃フッキング。
特に中層レンジを丹念に巻いて攻めたいアングラーに送る1本。



SRAM JSR-64T 瞬掛 ~SHUNGAKE~



テクニカルロッド・・・ 2 ☆☆☆☆円
●Weight:65g
●RigWt:0~3.5g
JSR-64T 瞬掛(SHUNGAKE)
ジグヘッド単体の釣りにおいて、リアクションで魚にスイッチを入れるため、
キビキビとしたアクションを演出するチューブラーティップモデル。
アタリの反響を高めるための中空構造と1pcs.ブランクス、
また高い反発力を持つ高弾性カーボンと先調子による素早いフッキングが可能。
“瞬間で掛ける”という過程に特化した一本です。


SRAM UTR-67smr



テクニカルロッド・・・ 3 ☆☆☆☆円
●Weight:65g
●RigWt:0~3.5g
UTR-67smr
コンセプトは「スマート」&「シンプル」。"UTR-67smr"は、掛ける・曲がるの相反するアクションの
ギリギリを追求して出来上がった究極にアジングを楽しむ一本。
フレキシブルカーボンソリッドティップは、反発性を抑えた食い込みバツグンの追従型。
バイト後に魚が咥えたまま離しにくく、かつ繊細なアタリも逃さない感度を両立、
また、ベリーからバットにかけては合わせ遅れない十分な張りを備えています。
そのためアタリの出方はモソッとした感触ですが、高感度アンサンドブランクスと、
硬質EVA+スケルトンシートの組み合わせによるTICTオリジナルのグリップシステムで
反響を増幅し、アングラーの手元にしっかりと伝達します。
1g以下の「ダートジグヘッド」との相性も抜群で、硬すぎないマイルドなブランクスが、
ダートアクションをより演出しやく、不意のバイトも追従ティップがカバーしてくれます。
魚の大・小に関わらず「曲がる!」このロッドで、
尺クラスを掛けたときの楽しさたるや言うに及ばず、
細身ながら粘りのあるバットが、不必要に魚を暴れさせません。
掛けて楽しく、曲げて楽しいスマートなアジングロッド、ここに誕生。


SRAM TCR-70S



テクニカルロッド・・・ 2 ☆☆☆☆円
●Weight:85g+Balancer:115g)
●RigWt:0.5~8.0g
TCR-70S
TCR-70Sは、8g程度までのMキャロの飛距離と操作性、
ストラクチャーやピンスポット狙いなどもこなせるオールラウンドなニューカマー!!
魚が掛かってからの取り回しの良さもバツグンです。


INBITE IB63-CS JIGHEAD(ジグヘッド)



テクニカルロッド・・・ 2 0 ☆☆☆円
●重量:83g
●RigWt:ZERO~3/16oz
[Tubular Tip Model] IB-63TB Jighead
ジグヘッド単体の釣りでは、1g前後を多用することが多いアジングにおいて、
フロント(竿先寄り)の軽量化にとことんこだわり、
それぞれティップセクションはガイドが付いた状態で約7g。
キャスト時の振り抜けの良さと、
近距離を攻めきるための軽快な操作性をコンセプト設計。
ショートレングスならではの取り回しの良さと、
充分な張りをもたせたブランクスでアジの吸い込みアタリを瞬時にフッキング。
中空構造を活かした金属的な伝達性能と、
ティップ自体の反発力によってキビキビとしたジグヘッドアクションと素早いフッキングが可能。
リアクションの釣りなどテンポよく、ビシバシと掛けて掛けて掛けまくっていくアングラーさんにオススメ。



FINEZZA NEO(フィネッツァ ネオ)
GOFES-732UL-DS



低価格高性能ロッド・・・ 1 ☆☆☆☆円
●標準自重:76g
●適合ルアーウエイト:0.5~5g
DSはドリフトソリッドの略名。
ソリッドを超ショート化すると同時に弾性を抑える事で、
ティップ先端部分が、軽量リグの重みを感じ取れる高感度を実現。
テンションフォール・カーブフォールでの状況把握能力は特筆ものであるのに加え
、バイト感知能力についてもズバ抜けており、一瞬、魚が大きく感じる程の高感度。
ダイレクト感がありスリリング溢れるファイトが味わえます。アジングにも高域対応。


FINEZZA NEO(フィネッツァ ネオ)
GOFES-762UL-T



低価格高性能ロッド・・・ 1 ☆☆☆☆円
●標準自重:81g
●適合ルアーウエイト:0.6~8g
ロックフィッシュゲームのマストアイテム。
超軽量に仕上げられた操作性重視の高感度チューブラーモデル。
ジグヘッドのみならず、軽量ミノーやシンキングペンシルなども得意とし、
ソルトライトゲームに対して高次元に対応。


FINEZZA NEO(フィネッツァ ネオ)
GOFES-7112UL/L-T



低価格高性能ロッド・・・ 1 ☆☆☆☆円
●標準自重:86g
●適合ルアーウエイト:0.6~10g
ロングレングスながら、低樹脂・高弾性カーボン材料で長さを感じさせない事、
軽快な操作性と正確なロングキャストを可能とし、
足場の高い堤防やいゴロタ場周りなど、場所を選ばないバーサタイルなモデル。
繊細なULティップからLクラスのバットパワーへ移行するスムーズなベントカーブは、
魚を不用意に暴れさせず、不意な大物に対しても高い適応能力を発揮。



ソルティセンセーション
PSSS-610S リンバーティップ



超高感度・超軽量・・・ 3 ☆☆☆☆円
●PEライン:0.2~0.4号(Fluoro Carbon 1.5~3lb)
●自重:60g
●キャスティングウェイト:0.1~4.5g
極めてシャープなソリッドティップを搭載しつつも、
美しいベンドカーブがもたらすマイルドで巧みな操作感が「リンバーティップ」の持ち味です。
ライトリグのメインとなりつつあるジグヘッド+シンカーといったリグをはじめ、
小型プラグやメタルバイブレーションを使用する場合でも、
このロッドが持つハンドリングポテンシャルを実感できます。
「感じて、掛けて、獲る。」すべての動作に高次元対応。
これからのライトゲームの主流をになう一本。


ソルティセンセーション
PSSS-67S スーパーセンサー



超高感度・超軽量・・・ 3 ☆☆☆☆円
●PEライン:0.2~0.4号(Fluoro Carbon 1.5~3lb)
●自重:60g
●キャスティングウェイト:0.1~4.5g
1gクラスのジグヘッドを駆使して繊細に探る…
トータルウエイトが2gまでのリグでなければバイトがない。
そんな劇的に過酷な状況下で「スーパーセンサー」が持つクォリティの高さを体感できる。
ティップから伝わる非情なまでの感度は、繊細さを突き詰めたワンピースロッドだからこそ実現。
フィールドを完全に掌握する、そのずば抜けた感知能力で新たなライトゲームがスタート。


ソルティセンセーション
PSSS-76T ワイルドカード



超高感度・超軽量・・・ 3 ☆☆☆☆円
●標準自重:68g
●ルアー範囲:0.2~10g
●PEライン範囲:0.2g~0.6号(FC1.5~6lb)
あらゆるシチュエーションに高度順応、稀代のオールラウンダー。
機動性を考えて1本のロッドであらゆるシチュエーションに対応できるように、
キャスティングウエイトに大きく幅を持たせた「ワイルドカード」。
港内からサーフまで、また、ジグヘッド単体からフロートや中間シンカーを使用したリグまで
幅広くカバーする高度順応能力が持ち味です。
また、ティップからベリーのしなやかなベンドパワーによって、
掛けた魚をスムーズにランディングへと持ち込めます。



Blue Current(ブルーカレント)
65/Ti JH Special



拘り純国産ロッド・・・ 2 ☆☆☆☆円
●重量:62g
●LURE:0.3~5g
●LINE:NY・FC 0.8~3lb(PE0.2~0.4号)
軽量ジグヘッドを超遠投するために、ブランクの素材、設計から徹底的に見直し、
なおかつ最新のKRガイドコンセプトを搭載。
それにより、0.3gのジグヘッドでも、風を斬り遠投で切るロッドに仕上がり。
まさに新感覚のキャストフィールを楽しめる一本です。


Blue Current(ブルーカレント)
73Ti Limited



拘り純国産ロッド・・・ 3 ☆☆☆☆円
●自重:72g
●ルアーウエイト:0.8g~8g
●ライン:PE(0.2~0.9)NY/FC(1~4lb)
これぞ究極の汎用性!!ブルーカレント・リミテッド・エディション
ただ触っただけでは分からないスペックを詰め込んだため、
一般的では無いアジングロッドかもしれません。
ある意味、ヤマガブランクスの持つ技術力を詰め込んだ一本であるとも言える。
アジング・フリークにこそ触って欲しい、ヤマガブランクスのプライドを表現したロッド。
あまり出回ることの無いロッドだけに、この機会に是非、あなたの相棒に加えて下さい!


Blue Current(ブルーカレント) 74



拘り純国産ロッド・・・ 2 ☆☆☆☆円
●WEIGHT:76g
●LURE:1~8g
●LINE:0.4~0.8PE
老若男女問わず、「誰もが手軽に楽しめるアジングゲーム」をコンセプトに、
ヤマガブランクスが満を持して放つ渾身の超軽量アジングロッド。
1~8gと幅広いウェイトでのキャストに対応。
また、遠投性能にも優れており、ブレイクやストラクチャー等、
狙いの場所をピンポイントで攻める事ができ、
且つアグレッシブなゲーム展開を可能にするオールラウンドモデル。
Posted by samurai at 21:56│Comments(0)
│アフェリエイト