2011年10月12日
おすすめ 状況に合ったワインドカラーとカラーローテーション


こんなフィールドで何色使う?
反応が無い時どの色に替える?
常に行くポイントでも、日によって違うよね・・・
時間帯・潮高・濁り具合。
ましてや、流れの速いポイントこそ、当たりカラーはコロコロ変わる。
状況に応じたワインドカラー選びと、
反応が無い時のカラーローテーションは・・・
大抵は夕まずめから始めるよね!
オンスタックルデザイン マナティー
MT-5 サンセットオレンジ
21% OFF 620円
水の透明度は関係なし、
また、夜のナトリウム灯(オレンジ色の光です)の下では最強!
水の色以外に「光の色」に合わせると効果大。
オレンジで反応が無ければコレ!
オンスタックルデザイン マナティー
MT-7 ピンクグリッター
21% OFF 620円
場所・時間・コンディション問わず、手堅く釣るならこれ!
「どれか1色だけ持っていくとしたら?」なら、迷わずこれをチョイス。
それぐらい状況不明の時に頼りになるカラー。
夕まずめでも日がほぼ落ちたらコレ!
オンスタックルデザイン マナティー
MT-11 ブルーバック
21% OFF 620円
ただのナチュラルカラーとは違う!
今までのリアル系と比べるとしっかりシルエットが出る色合い。
薄暗い時間のクリアーウォーターにかなりお勧めです。
日が落ち、水の透明度の無いフールドならコレ!
オンスタックルデザイン マナティー
MT-17 ゴールドラッシュ
21% OFF 620円
こちらもラメまみれ・金バージョン。
シルバーがクリアーウォーターなら、こちらは湾岸エリアなどのマッディーウォーター!
また、クリアーな所でも、夕焼け色の光の中には抜群にマッチします!
完全に日が落ちたらなら、まずコレ!
オンスタックルデザイン マナティー
MT-16 シルバーラッシュ
21% OFF 620円
全身ギラギラのラメまみれなカラー。
今までのラメモデルと違い、「キラキラ…」と輝くのではなく、「ギラン!」。
常にアピールするカラーではなく、フラッシングが効く!
まずめのラッシュが終わったらコレ!
オンスタックルデザイン マナティー
MT-4 レッド×ゴールド
21% OFF 620円
マズメの荒食いが終わればコレ。
夜も更け、タチウオが若干深場に沈んだ時に有効!。
底をイメージしたアクションで釣果が伸びる。
激シブ・・・ タフったらコレ!
オンスタックルデザイン マナティー
MT-K2 ケイムラ・ブルーファントム
21% OFF 670円
K1より遥かに“はかない”存在感!。
「マナティー」のカラーの中で、最もスローで使える色。
アクションで向かせて、ゆっくりで食わせる!。
オレンジ、ピンク、ナチュラルに反応無いならコレ!
オンスタックルデザイン マナティー
MT-10 SPチャート
21% OFF 620円
濁り、クリアー、月夜、新月、
どんな状況でもアピール出来るカラー。
ローテーションに必ず入るカラーで人に差を付けろ!。
絶対的な存在感だが、ファーストキャストは避けたいのがコレ!
オンスタックルデザイン マナティー
MT-1 パールホワイト
21% OFF 620円
月夜以外のスパー・オールラウンダー、
アピール大で釣れるのは当たり前、気楽になるのも良い。
使いすぎでスレるのだけは要注意。
月夜のスーパータフコンならコレ!
オンスタックルデザイン マナティー
MT-3 シルバーシャッド
21% OFF 620円
もっとも控えめなカラー、
月夜で何をやっても当たらない、叩かれた後で反応がわるい。
泣きの一本を捕るにはコレに頼むしか無い。

後はケイムラを融合するだけ、
オレンジ・ピンク・ナチュラル・チャート、
このローテーションに濁り具合を考慮したホワイトと、
月明かりを踏まえたグローを混ぜ、
無反応なら一気に存在感を消す・・・
っま、受け売りのカラーセレクトだが参考にして、
バンバン上げちゃって下さい。


MT-5 サンセットオレンジ

水の透明度は関係なし、
また、夜のナトリウム灯(オレンジ色の光です)の下では最強!
水の色以外に「光の色」に合わせると効果大。
オレンジで反応が無ければコレ!

MT-7 ピンクグリッター

場所・時間・コンディション問わず、手堅く釣るならこれ!
「どれか1色だけ持っていくとしたら?」なら、迷わずこれをチョイス。
それぐらい状況不明の時に頼りになるカラー。
夕まずめでも日がほぼ落ちたらコレ!

MT-11 ブルーバック

ただのナチュラルカラーとは違う!
今までのリアル系と比べるとしっかりシルエットが出る色合い。
薄暗い時間のクリアーウォーターにかなりお勧めです。
日が落ち、水の透明度の無いフールドならコレ!

MT-17 ゴールドラッシュ

こちらもラメまみれ・金バージョン。
シルバーがクリアーウォーターなら、こちらは湾岸エリアなどのマッディーウォーター!
また、クリアーな所でも、夕焼け色の光の中には抜群にマッチします!
完全に日が落ちたらなら、まずコレ!

MT-16 シルバーラッシュ

全身ギラギラのラメまみれなカラー。
今までのラメモデルと違い、「キラキラ…」と輝くのではなく、「ギラン!」。
常にアピールするカラーではなく、フラッシングが効く!
まずめのラッシュが終わったらコレ!

MT-4 レッド×ゴールド

マズメの荒食いが終わればコレ。
夜も更け、タチウオが若干深場に沈んだ時に有効!。
底をイメージしたアクションで釣果が伸びる。
激シブ・・・ タフったらコレ!

MT-K2 ケイムラ・ブルーファントム

K1より遥かに“はかない”存在感!。
「マナティー」のカラーの中で、最もスローで使える色。
アクションで向かせて、ゆっくりで食わせる!。
オレンジ、ピンク、ナチュラルに反応無いならコレ!

MT-10 SPチャート

濁り、クリアー、月夜、新月、
どんな状況でもアピール出来るカラー。
ローテーションに必ず入るカラーで人に差を付けろ!。
絶対的な存在感だが、ファーストキャストは避けたいのがコレ!

MT-1 パールホワイト

月夜以外のスパー・オールラウンダー、
アピール大で釣れるのは当たり前、気楽になるのも良い。
使いすぎでスレるのだけは要注意。
月夜のスーパータフコンならコレ!

MT-3 シルバーシャッド

もっとも控えめなカラー、
月夜で何をやっても当たらない、叩かれた後で反応がわるい。
泣きの一本を捕るにはコレに頼むしか無い。

後はケイムラを融合するだけ、
オレンジ・ピンク・ナチュラル・チャート、
このローテーションに濁り具合を考慮したホワイトと、
月明かりを踏まえたグローを混ぜ、
無反応なら一気に存在感を消す・・・
っま、受け売りのカラーセレクトだが参考にして、
バンバン上げちゃって下さい。


Posted by samurai at 21:41│Comments(0)
│タチウオ-タックル