2011年02月06日
メバル Vol.74 明石メバル20cmUP連発!
居るところには
居るね~ メバル!

寒さも緩んだが、メバルはアフター・・・
そんな事言っても、今年は中々時間と天候が合わないので、伊右衛門さんと久々の釣行。
釣行先は明石のMEGAメバルポイント。渋い釣りに成る事は分かっていたので、ボチボチ出発。
潮は上げ7分で西へ流れ、風は無し。
波も無く、絶好のコンディションだが、心のテンションはユルユルでスタート。
しかし、渋いね~。
何をしても駄目。
激シブ対応のアップクロス・漂わせリトリーブ。
表層、トビッキリ早巻き。
ボトムのほっとけリトリーブ。
でもね・・・
釣ってるのよ、餌師の方は!
こうなると、どうしても釣りたい。
小さくても良いです・・・神様~
アッ、そう言えば!
っで、思い出したアクション・・・
淡路メバルを狙いに言って、激シブ時に通用した・・・
っで、

はは~ん。
コイツら底切ってボケてる!
潮止め真近の流れは弱まり、スタートからは2時間以上経過。
たどり着いた誘いでイチコロ・・・

突然の20cmUPで少しビックリしたが、
久々の引きを味あう間もなく、キャッチ!
実は、我が家の窓枠上に設置したロッド専用棚に置きっ放しのロッド。
ブリーデンの名竿を今回は使用。
Glamour Rock Fish TR83Deep

こいつが発売された頃のメバルロッドは、超々繊細なティップを持った掛け重視のな物が多かった。
今でこそ、尺メバルを狙う専用のロッドが出てきたが、いち早くそこに着目したブリーデンは凄い。
Deepモデルのエギを市販化したのもブリーデンが初の様だし、思い切った事をするメーカーと言うよりは、今のゲームフィッシングの未来(更なる欲求)に誰よりも先に行き着いていると言っても良い。
事実、同TRモデルの68や74よりも、この特化モデルが一番人気なのだから・・・
小さくしすぎたガイドはリーダーの結束部がキャスト時にはっきりとした違和感として伝わるし、グリップのプラスチック部は少しでも濡れるとすべりやすい(EVA部は大丈夫)。
バランスを考えたロッドは腕の短い人が扱えば邪魔になると思う。
それでいてけっして軽く無い。(8’03”を考えれば軽いが・・・)
それでも、このブランクスを持っていればそんな事はどうでもいい。
1.5gのジグヘッドを良く感じれる。
底、潮の流れ、非常に良く分かる。
私のメインとなるメバルロッドはフィネッツァ・プロトの79tだが、感度としては、はっきり言ってこちらの方が上。
そんなロッドだからのアクションで・・・

今度は25cmUPのメバル!
コイツらは、底を切ったレンジでボケている・・・
リトリーブ速度を換え、ウエイトを換え、レンジを換え、
つれる位置(岸からの距離)は準ホームグランドと言う事も有り分かっている。
現に餌師はその距離で当たっている。
この、ボケボケのやる気の無いメバルを狙う。
緩みだした潮に、アップクロスにキャスト。レンジは底から1m程度だと思う。
テンションフォールで沈め、底を感じたら、ロッド1本分スーっとあおる。
そのレンジのキープを意識して(多分下手だからキープ出来てない)アクション。
チョン、チョン、ス~
チョン、チョン、チョン、チョン、
スーーーー。
ス~、っは、デットスロー・リトリーブ。
スー、っは、テンションフォール。
ス~、の時に遅すぎると底に当たる。
偶に、底を感じて位置を確認したいが、出来るだけ当てないようにス~。
すると・・・

いいね~、これも25cmUPのメバル。
こんなに釣れたのは久々、ココゾとばかり更に狙う。
調子が良くなると、自然とリトリーブスピードが遅くなるのが私の癖。
遅くなり過ぎると、ガシラが当たる。
ガシラを回避しながら、心で叫ぶ・・・
底よりチョィ上、底よりチョィ上、

ドン! 20cmUPメバル!
だが、時間が掛かるのが難点な為、広くを探れない・・・
結果、思うエリアを攻めるのに4時間以上。
その後もポツポツ当たったが、20cmは出なかった・・・
渋いね~、でも。
居るところには、居るね~。
【今回の釣果】
メバル 18cm 21cm 23cm 26cm 27cm 5匹キープ
【HITルアー】
バークレー ガルプ!アライブ
ベビーサーディン 2インチ パールホワイト

キラキラ感が効く 1070円
バークレー ガルプ! サンドワーム
ベビーサーディン 2インチ ピンク

間違いなし! 610円
オサムズ・ファクトリー(osamus-factory)
ただ引きプルプル 2.5インチ クリア・Sラメ

ちょいグローがいいね~ 490円
今回のチョン、チョン、ス~にはこの ただ引きプルプルが非常にマッチ!
【HITタックル】
ブリーデン(BREADEN)
GlamourRockFish TR83deep

決して安くないが 42945円
Jazz(ジャズ) 尺HEAD(シャクヘッド)
R type 1.5g 20ヶ入り 漁師パック

シーバス・チヌにも負けない! 1050円
Jazz(ジャズ) 尺HEAD(シャクヘッド)
R type 0.9g 20ヶ入り 漁師パック

シーバス・チヌにも負けない! 670円
<東レインターナショナル(TORAY)
ソルトライン ライトフィッシュPE 0.4号 5Lb

白くて腰の有るPEライン 3675円


居るね~ メバル!
寒さも緩んだが、メバルはアフター・・・
そんな事言っても、今年は中々時間と天候が合わないので、伊右衛門さんと久々の釣行。
釣行先は明石のMEGAメバルポイント。渋い釣りに成る事は分かっていたので、ボチボチ出発。
潮は上げ7分で西へ流れ、風は無し。
波も無く、絶好のコンディションだが、心のテンションはユルユルでスタート。
しかし、渋いね~。
何をしても駄目。
激シブ対応のアップクロス・漂わせリトリーブ。
表層、トビッキリ早巻き。
ボトムのほっとけリトリーブ。
でもね・・・
釣ってるのよ、餌師の方は!
こうなると、どうしても釣りたい。
小さくても良いです・・・神様~
アッ、そう言えば!
っで、思い出したアクション・・・
淡路メバルを狙いに言って、激シブ時に通用した・・・
っで、
はは~ん。
コイツら底切ってボケてる!
潮止め真近の流れは弱まり、スタートからは2時間以上経過。
たどり着いた誘いでイチコロ・・・
突然の20cmUPで少しビックリしたが、
久々の引きを味あう間もなく、キャッチ!
実は、我が家の窓枠上に設置したロッド専用棚に置きっ放しのロッド。
ブリーデンの名竿を今回は使用。
Glamour Rock Fish TR83Deep
こいつが発売された頃のメバルロッドは、超々繊細なティップを持った掛け重視のな物が多かった。
今でこそ、尺メバルを狙う専用のロッドが出てきたが、いち早くそこに着目したブリーデンは凄い。
Deepモデルのエギを市販化したのもブリーデンが初の様だし、思い切った事をするメーカーと言うよりは、今のゲームフィッシングの未来(更なる欲求)に誰よりも先に行き着いていると言っても良い。
事実、同TRモデルの68や74よりも、この特化モデルが一番人気なのだから・・・
小さくしすぎたガイドはリーダーの結束部がキャスト時にはっきりとした違和感として伝わるし、グリップのプラスチック部は少しでも濡れるとすべりやすい(EVA部は大丈夫)。
バランスを考えたロッドは腕の短い人が扱えば邪魔になると思う。
それでいてけっして軽く無い。(8’03”を考えれば軽いが・・・)
それでも、このブランクスを持っていればそんな事はどうでもいい。
1.5gのジグヘッドを良く感じれる。
底、潮の流れ、非常に良く分かる。
私のメインとなるメバルロッドはフィネッツァ・プロトの79tだが、感度としては、はっきり言ってこちらの方が上。
そんなロッドだからのアクションで・・・
今度は25cmUPのメバル!
コイツらは、底を切ったレンジでボケている・・・
リトリーブ速度を換え、ウエイトを換え、レンジを換え、
つれる位置(岸からの距離)は準ホームグランドと言う事も有り分かっている。
現に餌師はその距離で当たっている。
この、ボケボケのやる気の無いメバルを狙う。
緩みだした潮に、アップクロスにキャスト。レンジは底から1m程度だと思う。
テンションフォールで沈め、底を感じたら、ロッド1本分スーっとあおる。
そのレンジのキープを意識して(多分下手だからキープ出来てない)アクション。
チョン、チョン、ス~
チョン、チョン、チョン、チョン、
スーーーー。
ス~、っは、デットスロー・リトリーブ。
スー、っは、テンションフォール。
ス~、の時に遅すぎると底に当たる。
偶に、底を感じて位置を確認したいが、出来るだけ当てないようにス~。
すると・・・
いいね~、これも25cmUPのメバル。
こんなに釣れたのは久々、ココゾとばかり更に狙う。
調子が良くなると、自然とリトリーブスピードが遅くなるのが私の癖。
遅くなり過ぎると、ガシラが当たる。
ガシラを回避しながら、心で叫ぶ・・・
底よりチョィ上、底よりチョィ上、
ドン! 20cmUPメバル!
だが、時間が掛かるのが難点な為、広くを探れない・・・
結果、思うエリアを攻めるのに4時間以上。
その後もポツポツ当たったが、20cmは出なかった・・・
渋いね~、でも。
居るところには、居るね~。
【今回の釣果】
メバル 18cm 21cm 23cm 26cm 27cm 5匹キープ
【HITルアー】

ベビーサーディン 2インチ パールホワイト

キラキラ感が効く 1070円

ベビーサーディン 2インチ ピンク

間違いなし! 610円

ただ引きプルプル 2.5インチ クリア・Sラメ

ちょいグローがいいね~ 490円
今回のチョン、チョン、ス~にはこの ただ引きプルプルが非常にマッチ!
【HITタックル】

GlamourRockFish TR83deep

決して安くないが 42945円

R type 1.5g 20ヶ入り 漁師パック

シーバス・チヌにも負けない! 1050円

R type 0.9g 20ヶ入り 漁師パック

シーバス・チヌにも負けない! 670円

ソルトライン ライトフィッシュPE 0.4号 5Lb

白くて腰の有るPEライン 3675円




Posted by samurai at 20:02│Comments(5)
│メバリング
この記事へのコメント
やはりそっちには良いのが潜んでるんですね!
激渋とは言え十分なサイズと数です。
姫路では勝負になりません。゚(゚´ω`゚)゚。
気が向いたら東へ向かってみます。
激渋とは言え十分なサイズと数です。
姫路では勝負になりません。゚(゚´ω`゚)゚。
気が向いたら東へ向かってみます。
Posted by ザルツブルグ at 2011年02月06日 21:24
侍先生は適応力というんでしょうか、その時にズバッと策を変え見事に的中されるとこがすごい!
そして鬼の20アップ爆ですか◎
センスを少しは分けて欲しいぐらいです。。。
そして鬼の20アップ爆ですか◎
センスを少しは分けて欲しいぐらいです。。。
Posted by 017
at 2011年02月06日 22:49

お久しぶりです!
いいメバル釣ってますね~。誘ってください!またコラボしましょう。
土曜日はフィッシングショーに行ってました。
釣りへのやる気チャージしてきましたよ(笑)
いいメバル釣ってますね~。誘ってください!またコラボしましょう。
土曜日はフィッシングショーに行ってました。
釣りへのやる気チャージしてきましたよ(笑)
Posted by Etna
at 2011年02月06日 22:55

こんにちわ~
ナイスサイズメバル連発、流石です!
僕も83DEEP使ってます!使用は限定されますけどね!
メバルは沖磯メインなのでこれからもガンガン使っていきます!
ナイスサイズメバル連発、流石です!
僕も83DEEP使ってます!使用は限定されますけどね!
メバルは沖磯メインなのでこれからもガンガン使っていきます!
Posted by SQUID NAVY at 2011年02月10日 15:22
ザルツさん
明石のポイントには、結構いいのが居ます!
しかし、渋いです・・・
017さん
今度一緒に行きましょう!
皆で、あーでもない、こーでもない、っと言いながら釣りましょう!
Etnaさん
お久ぶりです!明石の例の場所です。
又、コラボしましょう。
SQUID NAVY さん
83Deep、私のはNEWバージョンの方です。
旧モデルが欲しかったのですが・・・
明石のポイントには、結構いいのが居ます!
しかし、渋いです・・・
017さん
今度一緒に行きましょう!
皆で、あーでもない、こーでもない、っと言いながら釣りましょう!
Etnaさん
お久ぶりです!明石の例の場所です。
又、コラボしましょう。
SQUID NAVY さん
83Deep、私のはNEWバージョンの方です。
旧モデルが欲しかったのですが・・・
Posted by 侍フィッシャー
at 2011年02月12日 22:41
