エステル感覚なのにPE並みの強度 アジング ライン THE ONE 0.1号 0.3号使い分け
THE ONEを活かせるリグはこれ!
良ければポチットお願いします
↓ ↓ ↓
ハイ、
THE ONE使ってみたけど
おおきなアドバンテージと言えば飛距離と引っ張り強度
ひたすら0.1号を使い倒して感じた事は
デメリットの比重が軽いを上回るアドバンテージとは思えない
無風で流れは適度、こんな状況下でないとデメリットが勝つ
っが、そんな状況
秋から冬、春にはほとんどない
少し前から使い方を変えた
って、あるリグ専用とした
やっぱり、キャロシンカーだ
それもそこそこのウエイト載せてのディープレンジ
結果は良好だった
THE ONEのアドバンテージの見落としが有った
最大の特徴、それは伸びが少ない
3.0gのタングステンシンカーを振るキャストしてカウント60
水深何m?
こんな状況をエステルでやってた
使い方間違えてるよ!って言われるね
0.4号のエステルだと悪くないが操作性に難あり
8.0gまで背負え、ディープ特化と言っても過言ではないレガーメ毘沙
こいつでシャキシャキ動かしたいのに
ダワン・ダワン
アクションに遅れや鈍さにいら立ちを隠せない
そこでTHE ONE使ってみるとこれが結構いい感じ
いくら遠くても、深くても
アクション通りにリグが動いてる感じ
攻めのアクションが好き、そして即掛けが好き
乗せ調子のロッドは大嫌い
伸びの少なめのエステルを選んで買ってきたつもりだけど
正直ごまかしてた、こんなもんか・・・
今更気づくのおせーよ
はい、THE ONE過小評価してました
そこで・・・
ポチッと
THEONE 0.3号
PE並み、伸びが本当に少ない
使い分けしたくて、ヴァンキッシュの替えスプールも
こっちのほうは値段がかなりやばいw
っま、色々試せるし
あなたにおススメの記事
関連記事