エギング Vol.101 2024 日本海 潮止めスレイカ攻略
叩かれまくった激シブイカ
潮も止まり低活性
良ければポチットお願いします
↓ ↓ ↓
要望?注文?
ハイ、家族から頼まれたので少しだけ調達の為に日本海
っま、頼まれなくても行くんだけど
少し早めに出発
いつも行くフィールドは大きく潮は動かない
満ち引きも非常にすくない
条件が悪くなれば一気に低活性になっちゃう
秋イカシーズンは真っ只中
叩かれまくったイカは警戒心モリモリ
風無し、潮止めに入るから想像はしてたけど
非常に厳しいとすぐに解った
ポイントは先行者無し
ただ、墨跡はめちゃくちゃ多い
せっかく早く来たのに、何キャストしても無反応
エギの種類を替えるも超厳しい
ファーストHITはいいサイズ
やっぱり、居る事は確か
叩かれすぎてるのと、潮止の影響が半端ないのか?
イージーな秋イカの感じは全くなし
すこしでもスレを無くしたいから、すぐにエギを替える
数本交換したら元にもどってのサイクルを繰り返す
そしてイカが抱いたら即フッキング
すると・・・
いいサイズのイカも、がっつり抱いてくれない
テンションバリバリで攻める
うねり、風がないからテンション掛けた釣りはしやすい
久々にエギングで集中したのは久しぶり
エギング歴は長いがスキルは低い
いつもならちんたらやって、シャクッたら乗ってたてな感じが殆ど
ただ、今回はバシバシに掛けて行く事が出来た
こんな少し小ぶりの奴でも
当たりは鈍く、抱いたまま止まる居食い的な感じだった
攻め方としては沖のみ勝負
着底させると即根掛かりポイント
カウントは適度で、底よりは少し浮いてる感じ
キャスト・カウント後はラインをまっすぐするため、スラッグを取るシャクリを数発
追尾してくれてる事を祈って攻めの一手
侍の数少ないスレイカ対策は2つ
ショートピッチで6~7回、それも少しづつテンポUPしていく
ショートピッチは同じで4回、半テンポ開けたら最後の1回は激しく
そしてすぐにスラッグを取るが、エギが絶対動かない量
今回はこの2通りで結果が出た
集中しているから、撮影が非常に少なくなったが
珍客は撮影
ポイント移動してねちねちやってると・・・
今年も来ましたキジハタw
結構バレるけど、丁寧にランディング
これで、刺身が一品増やすことが出来た
また、晩酌が楽しみだ!
っで、結果は
BIGトンカツは5杯程度、ジップロックLLがパンパン
これで、注文は達成
本当にホッとしたし
引き出しは増えてないが、少しスキルUPしたと思う
これからどんどん渋さは増すし
頑張らんといかんね!
【今回よく当たったエギ】
あなたにおススメの記事
関連記事