アジング Vol.43 鳥取アジング 尺アジ連発

samurai

2018年06月03日 12:08









鳥取アジング
 シーズン到来!!



 瀬戸内離島は今年は終わってる

 日本海アジングはどうだ?


ポチットお願いします
   ↓↓↓



瀬戸内のアジングは今期イマイチ

てか、全くダメ

日本海(鳥取)もスタートが遅れてるようだが・・・

っま、夕マヅメちょっと狙ってみる?


同行者は伊右衛門さん・藤p

いつもと違う鳥取県の西方面

3人とも釣れるつもりなし

クーラーも無ければグリップもなし

「釣れるわけないやん」って気持ちでスタート

尺なんて出ないと、タックルはこんな感じ・・・


UTR-68-TOR ジ・アンサー

ゴーセン(GOSEN) ルミナシャイン 3lb

ダイワ(Daiwa) 17セオリー 1003


ところが・・・


防波堤の先端、若干テトラを降りたところでさほど待たずに当たり

電撃てきなものではなく、エステルを張る様な鈍いのも

ジグヘッドは1.2g(ワームがセットされてたからそのまま)

カウントは8

カウント後はリグの所在確認で少しリーリング

テンションを張って潜らない程度で寄せてくる

時折アクションを加えるも、ほとんどデッドスロー。

微妙に伝わるリグの所在が明確になり止まる!


バシ!

チリチリチリ~~

ジ・アンサーぶち曲がり

緩めのドラグを締めるも間に合わず足元の海藻に巻かれる

とほほ、


PE巻いたブルーカレント持って来ておくべきだった

明かにジ・アンサーではトルク不足

しかし今更言っても仕方ない

ドラグ調整して二本目を狙う


するとすぐに当たり

感じは同じ、リグのテンションが増す程度の微妙な物


バシ!

チリチリチリ~~

腕を最大限伸ばし、ドラグまかせでゴリまき

かなりのファイト

まじでヤバい

ジ・アンサーでは役不足じゃ~


それでもなんとかランディング

ねっとだけは、バックにセットしておいてよかった。

さらに同じパターンでHIT!


はい、釣れる気なんでカメラは自宅

堤防へ上がってからスマホとりだしパシャリ







その後は当たりがぴたりと止む

同行者2名も同じようなサイズを数本上げた

掛けた数は3名で10本は有ったか?

みなさん、釣れる気なくても準備は十分にして行きましょう。




 【 本日の釣果 】


アジ:2匹 30・31.5cm


 【 使用タックル 】


TICT(ティクト) SRAM(スラム)
UTR-68-TOR ジ・アンサー




YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス) Blue Current(ブルーカレント) 72/TZ




ダイワ(Daiwa) 17セオリー 1003




ダイワ(Daiwa) 17セオリー 2004H




ダイワ(Daiwa) RCSエアスプール2 2004




ゴーセン(GOSEN) ルミナシャイン(LuminaShine) 200m





プロックス(PROX)
ラバーランディングネット







ユニチカ(UNITIKA)
ナイトゲームTHEメバルリーダーFC







フジノナイロン 141シンカーアジング
0.3号






オーナー針 JH-84 アジ弾丸




reins(レインズ) アジキャロスワンプ




エコギア(ECOGEAR) アジ職人 アジマスト




エコギア(ECOGEAR) アクア 活アジストレート






アジング記事はコチラ
    ↓↓↓
  

あなたにおススメの記事
関連記事