シーズン最高の釣果
25cmUPを連発!!
メバルデビューの
ビッキーさんとテトラ地帯攻略、結果は...
釣行先は、東のトテラ地帯。何時誘っても、
ビ
『寒いやろ~、夜はな~』
ビ
『釣れる~、...。』
っの、ビッキーさんを引っ張り出しに成功。
ってか、引っ張り出したのは
レッド・カードさん。このビッキーさん、繊細な釣りをさせたら、BASSでは私たちの中では超有名人!。ひょっとすると、なにかやらかしてくれそう~。
現地到着は、17:30。
伊&レさんは仕事と行事で後から合流。切り込み隊長として、先行探索。開始は上げ5分ぐらい、風は無いが、潮の流れは西へ激流...。
ビ
『っで、どうするん?』
侍
『投げて、適当に巻くだけです!』
(誘っておいて冷たい^^)
しかし、激流。釣行の多いわたしも、何をしたら良いか分からない状態。
ビ
『いつも、こんなもん?』
侍
『ここは、流れる時はメチャ早です。』
(さらに冷たい^^)
もう少し、すれば満潮に近づき潮のながれも治まるはず。2.5gジグヘッドから2.0gへ変更し、弱くなり始めた流れの上へキャストし、
アップ・クロス(ゴカイ&エビのイメージ)で潮に乗せる...。
侍
『ビさんより先に釣って良いところを...』
しばらく、沈黙が続き、ビッキーさんの質問もなくなり、今日はダメ?って雰囲気のなか、静から動へ明確な当たり。
ゴン!!
いい、君いい^^、26cm!。
ラインスラッグ無しで潮に流し、リーリングを行わず逆にクラッチを切る完全ドリフトにて反応。あれだけNO判定のフィネッツァ・プロトも、感度はピカイチ。そこそこのサイズと思ったので、雑な扱いでブッコ抜き。上がって来てからの方が扱いが丁寧^^。
侍
『ふ~、面目が立った。撮影、撮影。』
カメラSW-ONのにしたとたん、
レッド・カードさんからTEL。
すかさず、通話OFF→カメラON。
更にTEL。通話OFF→カメラON。
侍
『撮れないから、も=!』
撮影も済み、折り返し連絡。25UP確保の一報を入れ、
伊&レさんにプレッシャーを^^。お2人は合流後、渋滞に捕まり...。しかし、意外とプレッシャーを受けたのはビッキーさん。開始して2時間近く反応が無し。
ビ
『どうやったらえん?』
侍
『潮上に投げて、流すだけです!』
(冷たい^^)
しかし、そんなビッキーさんにも女神が...
マズマズのサイズ!
これも、アップ・クロスで丁寧に誘ってのHITらしい。
しかし、その後は無反応。しばらくして、
伊&レさん到着。
伊&レ
『その後、どう?』
侍
『ビッキーさんも上げたで~』
ビ
『小さいけどな~』
レ
『ええやん、上がったやから!!』
(ビッキーさんにはだれもが冷たい^^)
4人揃って再開。
レ
『今日は、キャスト出来るだけでええは~』
レッド・カードさんはいつも多忙でなかなか釣り行けず、フィールドに立てただけで十分だそうです。しかし、そんなレッド・カードさん、早々に何かが触る発言を連発。さらに同じ場所を全然動かずキャストを繰り返す。
すると!
粘り勝ちの25cmUP!!
めっちゃ粘って、執念の一本はお見事。あそこまで、同じ場所で粘っていいサイズを上げる事に私は出くわした事が有りません。いい勉強になったな~。
そうこうしていると、満潮潮止めから下げが始まる。流れは緩やかで、絶好の時間帯。
侍
『ココからやで~』
緩い流れには、
ダウン・クロス(私の持論)。潮下にキャストしスローリトリーブ。2.0gから1.5gへ変更し攻め方の変更がこうをそうした。
これも20cmUP。
侍
『これやで、ビッキーさん』
もっと、良い奴がいるはず。すこしポイント移動しここは若干浅くなっている。ながれも先ほどよりも若干早いか?。
再度2.0gへチェンジし、ボトムの状態をさぐる。どうも沖にはシモリが点在しているようだ。レッド・カードさんの教えを元にいままでに無く丹念に。確かに、数回同じ場所へキャストしても、たまに当たりがある。ボトムから中層へすこし上げ気味で探ると、ココで、マズマズサイズが連発。
侍
『おお、又来ました!』
ビ
『なんで~、』
直ぐ横でキャストしているビッキーさんだけ当たりが無いらしい。レッド・カードさんはポツポツ上げており。伊右衛門さんは、はるか東。一帯のメバルを上げ、移動前にまさかの表層早巻き。普通は表層からボトムへ攻めるのが定説?。しかし、私はボトムの感じをつかめ無いと、今一イメージがわかない為に逆の攻め...。
今回はボトムよりも上に棚を上げるにつれて良いサイズになって行く。高活性を念頭に置き、表層を数回攻めるとそいつは居た!。
うおー、27cm!!
ワームが、水面から出てるのでは?ってな早巻きでのHITで、当たりは明確、TOPでのHITでこのサイズを釣ったのは初めてでウハウハ!
更に、同じパターンでマズマズサイズ。
少し移動して、今度は表層から攻めると!
これまた、マズマズサイズ。
表層は攻めたいが、さすがに2.0gだと早すぎ?って事で、1.5gへ変更。すると...
こいつも良いサイズ25cm!
さらに、同じパターンで、表層ダウン・クロスで!
同サイズ25cm!
その後、数匹上げるも、サイズUPに至らない。そろそろ、帰ろうか?なんて考えていたら、ビッキーさん。
ビ
『きたきた、マズマズ』
手にはメガ・メバル、27cm!!。
侍
『やりますやん!!』
さすがに、われらが
フィネス・マスター(勝手に)。デビュー戦でいきなりの27cmはお見事!(撮影わすれてました...)。
そんな、こんなで、ビッキーさんの一本で終了!。明日は早朝より用事が有ったので、ビ&侍は先に帰宅。
伊右衛門さん・ビッキーさん・レッド・カードさん
お疲れ様でした、又行きましょう!。
本日の定説、流れが速いときはアップ・クロス、遅くなればダウン・クロス。
【使用タックル】
Taniyama Rock Mania 月匠(ゲッショウ) 78T
ダイワ(Daiwa) イグジスト 2508
バリバス アバニエギング サスペンド 120m
ヤマトヨテグス フロロカーボン エコパック 5Lb 300m
【HITルアー】
スクリューテールグラブ 1.5インチ GF802 グローシルバーグリッター
スクリューテールグラブ 1.5インチ N4 クリアグリーン
ママワーム シュリンプ 1.5インチ FF(夜光/夜光)
ママワーム シラウオ 1.5 WF(ホワイト/夜行)
ガルプサンドワーム ベビーサーディン2インチ グロー
ガルプサンドワーム ベビーサーディン2インチ カブラグリーン
アクアプロジェクト イソメ 1.5インチ グロー