メバル Vol.162 ブルーカレントⅢ 20UPメバル連発
ホームへ、メバリング調査・・・
良ければポチットお願いします
↓ ↓ ↓
アジングもイマイチ見たいなんで
近くのポイントで軽くメバル調査
ジグヘッドBOXとワームを数袋を持って軽~く
同行者はビッキーさん
まだ日が高い内にポイントへ
日没は上げ6分
満潮前までの数時間、さらに満月ぽっかりみたいなので
完全に日が暮れると逆に渋いと読んで短時間勝負
取り合えずポイントに入ってから軽食
軽食中にパシャリ
前回の42.40cmギガアジもこのタックルで捕った
いまや、家からなにか持ち出すとするとこのロッドだ
っさ、
っで、
状況は・・・
ハイ、
当たるも豆が多い
小さいサイズをキープすると叩かれるので殆どがリリース
足元まで寄ってきてエッジで当たる奴はキープ率が下がる
いいのも上がるが・・・
さらにはマズメから満月がぽっかり
これはいかんな~~
作戦を少し変更
足元を捨てる
ジグヘッドは逆に軽くし、フルキャスト着水エリアをメインに探る
リーリングスピードを出来るだけ遅くし
沖の中層をネチネチって感じ
さらにこの状況に強いワームへ変更
月夜で潮が止まり、若干の濁りもこなせる侍一押しのメバリングワームへ
(下にリンク貼っときます)
すると・・・
おっ!
ええやん、20cmUP
大高、厚み、背中の筋肉もりもりのグラマラスメバル
やっぱ、足元で当たるからってやってるとダメやんwww
さらに
はいはい、
いいよ~~
引きも、重量も
20UPがこの後もポツポツ上がるが撮影中に誤ってリリース
更にはスマホが水没・・・
仕方なく電源OFFにしたんでその後の撮影は無し
さらなるアクシデントで終了www
時計を見ると釣行時間はたったの2時間
あらら
もっと釣りたかった
【本日の釣果】
メバル:18匹キープ
サイズ:18~23cm (20cmUP:12匹)
【使用タックル】
あなたにおススメの記事
関連記事