タチウオ Vol.17 姫路 埠頭は太刀魚祭り

samurai

2013年10月13日 16:33







今年も ・・・
 暑い夜がやってくる!






  台風の到来から海が荒れ、

  やっと落ち着きを見せたので太刀魚調査、

  イカもタチウオも今年はスタートが早い。


例年よりも良い奴が居る。




釣行先は姫路では有名な埠頭、取水塔前。

例の如く、ワインド初心者の侍は軽めの5/8ozの ZZヘッド + マナティ


スタート時刻はPM6:00~

北西の風が強いが、風裏の場所の為、問題はない。

昨日までは、海面がかなり荒れていたみたいだが、今日は大丈夫。



っま、すぐには当たらんはな・・・



ショートピッチのジャークを、キャスト後のカウントを分けて繰り返す。

マズメなので表層からのトライ。

リグがドンドン沈まない程度のショートピッチ・ジャークだが、

どうも手前に来るにつれて狙いのレンジを外している感じ。

下手なのにテンポの速いジャークで攻めるべきではないのか?


って事で、釣る事よりもリグのレンジを把握したい。

ジャークをスローなロングピッチとし、

キャストは潮下にして所在を明らかにする。

大体分かって来た。

次に潮上に投げてコチラも把握出来る様に成った所で・・・









ドンッ!!


潮上に投げると、

ジャーク後のテンションフリーが過ぎると段々所在が不明に。

ロング・ジャーク後のスラッグはテンション〝0〟ではなく、リグに追随する程度。

沈むのに影響しない程度のスラッグにするように気を付けて見た。

慣れてきたので、ジャークピッチを徐々に短く。

有る程度のテンポが出てきたな~って時に・・・



ゴ、ゴンッ!!



しかし、バラシ・・・

ダート時に明らかな当たり。

痛恨のバラシだが、何だか本日の答えが明らかになってきた。

その後も、当たり、バラシを繰り返しながら、

少しづつ場所を変えながら、本日の答えと思わしきアクションでランガン。

風も出てきて、時刻もワインド・ラッシュ時刻は終了間際。

っで、









ゴッ、ゴンッ!!


イイサイズだ~

シーズンスタートでこのサイズなら、

まあ、まあ、満足!?。


その後は・・・









完全にタチウオはスタートした事を確認出来た。

右腕に負担をかなり掛けたが、夕食分は確保出来たので終了。

次回釣行が楽しみだ・・・









【 使用タックル 】



オンスタックルデザイン マナティー 75mm
MT-K4 ケイムラ・オレンジ×ゴールドラメ



 超度定番ケイムラ・カラー・・・



オンスタックルデザイン ZZヘッド
5/8oz ケイムラブルピン



 超度定番ケイムラ・カラー・・・



シャウト(Shout!) ワインドアシスト
M ホワイト



 バラシ防止の必需品・・・




あなたにおススメの記事
関連記事